青唐辛子とアーサーの佃煮 | レーコのつれづれ日記

レーコのつれづれ日記

食べたり、旅したり、英会話したり、写真撮ったり、三線弾いたり、いろんなこと。と、最近は育児。

アーサー汁が100杯作れるくらい、冷蔵庫と冷凍庫に頂きもののアーサーがあり。
2回に渡ってお届けしました青唐辛子シリーズの第3弾、青唐辛子とアーサーの佃煮。

{91520FCA-9980-44F4-B2FF-EEF4803C8C99}

って作る過程が何もわからないしっ!! 

というわけでメモ。
①乾燥アーサーを戻す。水で十倍くらいに膨らみます。
②青唐辛子をみじん切りにする。種もそのまま。
③適当に水気を切ったアーサーと青唐辛子を鍋に入れ、火にかける。
④クツクツしてきたらみりん、味噌、醤油で味を整える。
相変わらず分量も何もないですけど。
沖縄のアンダンスー(油味噌)の海苔バージョンと思ってもらえれば伝わるでしょうか。

ピリ辛でご飯がすすみます。旨し旨し。