郷土資料館を兼ねている旧新井家住宅へは、
有料なので入らなかった!
けれど、駐車場向こうに広がるこの風景。
縦撮りで狭いけれど、横が広いんです。
灼熱の太陽でも木陰は気持ち良い風が吹いていてホッと一息。
しばし休憩後そわそわと。
花を見つけては撮る。
近寄って撮る。
大嫌いなハチとの距離を見極めながら、近寄る近寄る。
この花の向こうは町。ハルジョオン?ヒメジョオン?
炎天下から逃れて一休み。
午後は決戦。
荒川でラフティング!
ラフティング最中の写真はないよ。
この写真も電車からパチリと撮ったもの。
久しぶりの川遊び。
ラフティング開始前に一通りの説明と、水慣らしタイムがあったけれど、川って見た目より流れが強いですね。
水の怖さは少し感じました。
それでも思ったほど冷たくなく。
時々漕いだり時々水に落とされたり。
河原でBBQしたり涼んだりしてる人たちとも絡んで遊んで楽しんだ一時間半。
水から上がった頃には程よく冷えた。
けれど!けれどやっぱり海水と違う。
装備の違いもあるんだけれど、水に入っているとついつい海の感覚で動いてしまう自分に気づいたりして。
そんなこんなで実はこの翌日は海に潜りに行ったりして。
二日続けて水遊び!
水と関係なく遊びすぎ!
長瀞でのちょっと一杯

ハプニングから始まった海の話はまた続きにて。
あ、おまけ。
長瀞で見つけたご当地マンホール
ライン下り。
レーコ
iPhoneからの投稿