幸福の花 | レーコのつれづれ日記

レーコのつれづれ日記

食べたり、旅したり、英会話したり、写真撮ったり、三線弾いたり、いろんなこと。と、最近は育児。

仕事場にレンタルで入っていた観葉植物、
ドラセナ、通称「幸福の木」
花が咲きました!
photo:01



photo:02



夕方から花が開き始めて、翌朝の出勤時には閉じてしまっています。
でも花が開くととても良い香りが周り5mくらいに広がります。
プルメリアのような、強いけど柔らかくて華のある香り。

ネット検索したら、根詰まりなんかのストレスにより花が咲くから花がついたら枯れるとも言われていますが、
レンタル業者さんは「暖房が直接当たる暖かいところで条件が合ったんでしょうね」とおっしゃっていたそうです。
過酷な状況で花がつくというのは納得できるけれど、こういう言い回しをしてもらえると心もほっこり。

十数年育てていても花がつかないという話もみつけたので、たった二週間ほどの期間で花が見られたのは本当にラッキーかも!
(我が家のドラセナは二年に一度は開花するよ、という声もありました。)

芳香とともに優しい気持ちになれました。
でもこの週末の間に花も終わっちゃうかな。

レーコ
iPhoneからの投稿