北海道旅行12 十方夷第@札幌 | レーコのつれづれ日記

レーコのつれづれ日記

食べたり、旅したり、英会話したり、写真撮ったり、三線弾いたり、いろんなこと。と、最近は育児。


札幌での晩御飯。
先に言ってしまう。
とってもとっても美味しかった。
とある方に紹介いただいたお店。
十方夷第、都ビル店。

予約まで入れて下さっていて、メニューももう決まってた。
photo:01


しまった、、メニューが裏返しだ!!

気を取り直して、
前菜 旬の前菜二点盛り
photo:02


白子プリプリ。蛤じわっと美味しい。

造里 縞ソイ姿造り他六点盛り
photo:03


これはゴージャスでびっくり!
縞ソイがしっとりとした柔らかい身でした。
関東でソイの姿造ってなかなか見かけない気がする?
まさかの毛がに、サーモン、ブリ、ホタテ、ツブ貝、?エビ。

こりゃ日本酒だ!と、慌てて頼んだ。
北の誉酒造の群来
千歳鶴のなまら超辛口。

毛がにはほじるのが大変です。
頑張った。
photo:10


味噌たくさんニコニコ

揚物 蓮根と鮟肝の挟み揚げ
photo:04


揚げたてほくほくでした。

お酒おかわり!
じゃなくて、今度はこれ。
photo:11


横向きでゴメン。
小林酒造のまる田。
可愛いイラストの入ったワンカップは、男山酒造の生酛純米。
って、今日買ったやつだ。
なみなみついでいただいて、
photo:12



焼物 ハーブ豚の陶板焼き
photo:05


ポン酢味でさっぱり食べられました。

温菜 海鮮夷饅頭
photo:06


北海道名物?芋餅で海鮮をくるんだもの。
出汁のよく効いた餡に、芋の優しい味が合ってとても美味しかった。

蒸物 フォアグラの茶碗蒸し
photo:07


この頃にはもうだいぶおなかいっぱい!
大きな一切れのフォアグラが美味しいけど、、頑張らねばキツい~。

ご挨拶にきてくださった店長さんとお話しながら、
食事 雲丹・いくら御飯
photo:08



甘味 百合根のカタラーナ
photo:09



結局のところ、ご紹介下さった方のところにお会計が飛ぶことになり。。
すっかりご馳走になってしまいました。
よって、今日のお値段、一切わからず。
たぶんメニューも特別枠だったのかしら?
それにしても、ぐるなび情報によればそうお高いお店ではないので、
オススメです。

すっかりいい気分になって、

photo:13


北海道にはイルミネーションが映えますね。

狸小路をふらふらとしながら、
photo:14



この晩のお宿は札幌プリンスホテル。
新富良野に先に泊まってしまったので、
部屋は狭く感じるけれど。
もう寝るだけなので、
ま、いっか。

まだ続く。
明日は北海道最終日のこと。


レーコ
iPhoneからの投稿