北海道旅行⑧ 旭山動物園 アザラシ | レーコのつれづれ日記

レーコのつれづれ日記

食べたり、旅したり、英会話したり、写真撮ったり、三線弾いたり、いろんなこと。と、最近は育児。



シロクマ館から出てすぐがアザラシの水槽。
photo:01



中に入ると、目の前に水槽と、左手のフロアを縦に貫く円柱。
見たことある景色!
と思う間もなく、アザラシがひょっこり顔を出す。
photo:02


*写真が横向きのままです。ごめんなさい。
photo:03


photo:04


photo:05


photo:06


photo:07


photo:08


photo:09


3枚/1秒の連写なので、たった二秒の間にいなくなる~。
一眼レフで動きの早いもの撮るの初めてなので、
ブレブレ。。

円柱の中の状態をちゃんと撮るのははなかなか難しく、
こんな巨体アップが撮れてしまいました(笑)
photo:20



気持ちを切り替えて、水槽を泳ぐアザラシ。
photo:11


photo:12


photo:13


photo:14


photo:15


このまま頭から円柱に突っ込む。
こんな風に自在に泳げたら楽しいんだろーなー。。

元気に遊んでいる子たちがいる中で、
いるよね、こういう子。
photo:21


隅っこ組。
私もどちらかというと隅っこ組だよ。

もう一匹の隅っこ組さんには、
photo:16


気になった足ヒレアップを撮影させてもらいました。
photo:17


ちゃんと五本指なんだ!!
この指を器用に使って泳ぎを楽しむのね。

大人のアザラシは、50KGくらいの
体重になるんですって。
女性一人分!

一番巨体のおじぃちゃんアザラシ(70くらいあるっていってたかなぁ?)は、
巨体なことと年齢なこととがあって、
見学水槽のほうまではなかなか遊びにきてくれないそうです。

旭山動物園は案内役のスタッフさんがたくさんいるので、
いろいろ質問するととてもためになります。
スタッフさんだってずっと見張り番だけじゃきっとつまらないですものね。

アザラシの動きは本当に見飽きなくて、
長い時間ここで楽しんでいました。

でも、限られた時間、いそがなきゃ!

帰り際には、クラゲコーナーがムーディな雰囲気を醸し出していました。
photo:19



お金持ちになったらクラゲ飼おうかなぁ。

レーコ
iPhoneからの投稿