おまっとさんでしたっ!(古)
いよいよ梅雨明けらしいですねぇ☆
アクアを趣味にされてる方にとっては地獄の季節到来となりますね(´Д`)
さて、そんな訳でちょいと遅れておりました第5回本選の結果に参りたいと思いまっす!( ̄▽ ̄)b
今回選ばれたのはこちらの作品ですよ~(^-^)b

『ほっと和風麺』様の作品に決定致しましたっ!!
それでは、恒例となりました審査員からの投票コメントをドゾーo(^-^o)(o^-^)o
『今回ゎ ②でつ。
なぜならば…………。
下に芝生みたいなのが モフモフしてるから(*´艸`)
①も シンプルで素敵なんだけど(>_<)
毎回 本当に悩みますね(´-ω-`)』
『簡単に審査したいです(´・ω・`)
整然かカオスか
どちらも特長あって選びにくい
最終的に、レイアウトしてから時間が経過
していそうな方を選択しました』
『ほっと和風麺さんに投票します。
どちらにしようかスゴク悩んだんですが、
手間がかかってる方に投票させてもらいました。』
『あ、なんかこういう場所見たことある気がする…って懐かしさを感じるような、自然にあったような空間を創られたほっと和風麺さんの作品に惹かれました。
色のメリハリと石の配置が良く、奥行きがあるルルさんの作品も水草が茂った時を想像すると楽しくて、とても悩みました(´・ω・`)』
以上でした(・ω・)
残念ながら選別漏れとなってしまいましたが、ルル様にも投票コメントがありますのでコチラもどうぞ!
『いろんな色の水草や石が使われているのに
とってもスッキリとまとめられていて
配置の微妙なバランスに”技”を感じます。』
主催者より
これまた、まったく違ったタイプの水景の対決になりましたが・・・・・・
今回も審査員の皆様は悩みに悩まれたそうですwww
選考するって大変ですよねぇ(^_^ゞ
さて、そんな訳で第5回本選審査も無事に終了しましたんで次の審査に移りたいと思います(・ω・)
応募者:『comet』様。
ブログ:『AQUA―CHILD http://aquachild.blog.shinobi.jp/』
学生アクアブロガーさんですが、数々のレイアウトや雰囲気がとっても渋いです(・ω・)
私なんかより遥かに若いのに『侘び寂び』の世界を熟知しておられます(^-^)b
今回はご本人様よりコメントも頂いておりますので、一部抜粋してご紹介しますね(^-^)/
『水草育成水槽も兼ねているので、レイアウト水槽とは違う感じですが、一応応募してみます(・w・;)
コケがあるのも自然!よくわからん水草がよくわからんとこに植わっているのも自然!
水槽サイズ:31.5×18.5×24.4』
それでは、cometさんの作品をご紹介致します!

そして対しますは・・・・・・( ̄▽ ̄)b
応募者:『けせら と まるま』様。
ブログ:『アクアな暮らし http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=maruma65&frmsrc=checklist&frmUnm=t-t-c&guid=ON』
ご夫婦でアクアやインテリアを楽しんでらっしゃるアクアブロガーさんです(^3^)/
ブログ自身もご夫婦で運営されてらっしゃいます(o^-')b
ご自宅が非常にオサレでございまして・・・・・・『いつかこんな家に住めたらなぁ』、とため息が出てしまう程でございますです(*´Д`)=3
出来るなら一度うちのアパートと交換して頂きたい位ですよwww
さて、そんなお二人が応募して下さった作品を公開致しましょ~ヽ(・∀・)ノ

さて、今回もかなり大変な審査になると思いますが・・・・・・
どじょっち様、ひいちょん様、トド子様、冷し中華様、(ま)様で今回の審査をよろしくお願いしま~っすm(__)m
いよいよ梅雨明けらしいですねぇ☆
アクアを趣味にされてる方にとっては地獄の季節到来となりますね(´Д`)
さて、そんな訳でちょいと遅れておりました第5回本選の結果に参りたいと思いまっす!( ̄▽ ̄)b
今回選ばれたのはこちらの作品ですよ~(^-^)b

『ほっと和風麺』様の作品に決定致しましたっ!!
それでは、恒例となりました審査員からの投票コメントをドゾーo(^-^o)(o^-^)o
『今回ゎ ②でつ。
なぜならば…………。
下に芝生みたいなのが モフモフしてるから(*´艸`)
①も シンプルで素敵なんだけど(>_<)
毎回 本当に悩みますね(´-ω-`)』
『簡単に審査したいです(´・ω・`)
整然かカオスか
どちらも特長あって選びにくい
最終的に、レイアウトしてから時間が経過
していそうな方を選択しました』
『ほっと和風麺さんに投票します。
どちらにしようかスゴク悩んだんですが、
手間がかかってる方に投票させてもらいました。』
『あ、なんかこういう場所見たことある気がする…って懐かしさを感じるような、自然にあったような空間を創られたほっと和風麺さんの作品に惹かれました。
色のメリハリと石の配置が良く、奥行きがあるルルさんの作品も水草が茂った時を想像すると楽しくて、とても悩みました(´・ω・`)』
以上でした(・ω・)
残念ながら選別漏れとなってしまいましたが、ルル様にも投票コメントがありますのでコチラもどうぞ!
『いろんな色の水草や石が使われているのに
とってもスッキリとまとめられていて
配置の微妙なバランスに”技”を感じます。』
主催者より
これまた、まったく違ったタイプの水景の対決になりましたが・・・・・・
今回も審査員の皆様は悩みに悩まれたそうですwww
選考するって大変ですよねぇ(^_^ゞ
さて、そんな訳で第5回本選審査も無事に終了しましたんで次の審査に移りたいと思います(・ω・)
応募者:『comet』様。
ブログ:『AQUA―CHILD http://aquachild.blog.shinobi.jp/』
学生アクアブロガーさんですが、数々のレイアウトや雰囲気がとっても渋いです(・ω・)
私なんかより遥かに若いのに『侘び寂び』の世界を熟知しておられます(^-^)b
今回はご本人様よりコメントも頂いておりますので、一部抜粋してご紹介しますね(^-^)/
『水草育成水槽も兼ねているので、レイアウト水槽とは違う感じですが、一応応募してみます(・w・;)
コケがあるのも自然!よくわからん水草がよくわからんとこに植わっているのも自然!
水槽サイズ:31.5×18.5×24.4』
それでは、cometさんの作品をご紹介致します!

そして対しますは・・・・・・( ̄▽ ̄)b
応募者:『けせら と まるま』様。
ブログ:『アクアな暮らし http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=maruma65&frmsrc=checklist&frmUnm=t-t-c&guid=ON』
ご夫婦でアクアやインテリアを楽しんでらっしゃるアクアブロガーさんです(^3^)/
ブログ自身もご夫婦で運営されてらっしゃいます(o^-')b
ご自宅が非常にオサレでございまして・・・・・・『いつかこんな家に住めたらなぁ』、とため息が出てしまう程でございますです(*´Д`)=3
出来るなら一度うちのアパートと交換して頂きたい位ですよwww
さて、そんなお二人が応募して下さった作品を公開致しましょ~ヽ(・∀・)ノ

さて、今回もかなり大変な審査になると思いますが・・・・・・
どじょっち様、ひいちょん様、トド子様、冷し中華様、(ま)様で今回の審査をよろしくお願いしま~っすm(__)m