はい、今日は仕事終わりに愛しの水猫りあっこさん(♂)とデートしてきましたよ!(・ω・)









実は『ブリクサをあ・げ・るっ(*^^*)』って誘ったら見事に釣れましてwww
そして、ついでに我々の御用達のホムセンに行こうとなりまして先程まで一緒に遊んでおりましたwww








後ですね、この間pHメーターの記事を書きましたが、あまりにも数値が低いのでメーターの誤差だと思ってたんですが・・・・・・










なんと!記事を読んだりあっこさんが来るついでに知る人ぞ知る『アクアマインド・ラボラトリー』の試験薬一式を持って来てくれました!Σ(゜д゜;)
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2010022619410000.jpg











これがその試験薬セットなんですが、pHの他に総硬度やら亜硝酸、硝酸塩等も計っていただきましたが・・・・・・










pHに関してはメーターとの差がほとんど無かったですΣ( ̄◇ ̄*)










45と30C、両方計って頂きましたがもうひとつ意外な事が・・・・・・










なんと!総硬度(GH)と炭酸塩硬度(KH)はソイルを使った30Cの方が高いことがわかったんです!(°Д°)









濾過材がミネラルを出すと言う『ライフ』を使ったからかしらん?(・・;)










エビしか居ないし石も使ってないので二人で不思議に思ってましたねぇ(^-^ゞ










さて、毎度の事なんですがりあっこさんとデートすると色々長くなるので次回に続きを書きますね(^-^)/