前回、暖かいお言葉を戴きましてありがとうございましたm(__)m











本日より、無事に復活です!!











しかし、ちょっと悲しいお知らせもあります・・・











実験の為、エアレを短くしてたんですが・・・











どうやら時間が短すぎたらしく・・・・・











ヤマトさん3名が次々と☆になってしまいました(||゚Д゚)











来て間もなくだったのにゴメンよ~(´;ω;`)ブワッ










そんな悲しいことがあったので
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-200904022242000.jpg

タイマーを追加(`・ω・´)
エアレーションは照明が点いている以外の時間に行う様にしました。











そして、悲しいことの2つ目・・・











先月の末頃、嫁が車で何か動物とぶつかったらしいのですが・・・(止まったその場に見当たらなかったので生きてる様です)











最近の車は衝撃を弱める為にボディーが潰れやすくなっているんですが、その時にラジエーター(エンジンの冷却水を冷やす物)を破損したらしく、1度オーバーヒートしたんで外して修理しておいたんですが・・・











様子見の段階で更にオーバーヒートを起こしてエンジン破損!((;゚Д゚))











エンジン交換となりまして緊急出費が約10万となりました(´;ω;`)ブワッ











時間が取れれば自分で変えちゃうんですが、そうも行かず知り合いの工場にお願いしました・・・











解体屋さんにも友人がいますので安くすんだ方なんですが、やはり痛いっ(゚つД`゚)・。











そんなわけで、お金が無くなってしまいましたので・・・











アクアリウム三昧『第一弾』は手軽に出来る『ある物』を作ることにしました・・・
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-200904022217000.jpg


さて、なんでしょ~(;´艸`)











アクアやってる人なら簡単ですな・・・(`・ω・´)