珍しくPCより更新しております・・・(画像は圧縮がメンドいので携帯からですが)


前回は色んなご意見を頂きましてありがとうございました。

皆様のご意見を参考にこれから検討に入りま~すヾ(@°▽°@)ノ












さて、本日ちょっと用があってお隣りの山梨県へ行って来たんですが

時間に余裕があった為、山梨県で1番アクア関係が充実してると言われるショップに行って来ましたo(〃^▽^〃)o














そして、2つ程アイテムを購入してきました。


















まず、一つ目・・・
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-200903052353000.jpg


水槽のガラスをキレイにする為のアイテムなんですが、磁石が付いた2つの部品で構成されていて

こんな風に使います。


お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-200903052355000.jpg

こうやってガラスを挟み込んでキレイにするんですが、手がほとんど濡れない(セットするときや外す時は濡れますが・・・)し、かなりキレイになりますので使えますよ~☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*













実はこれ、きもたん氏(左下BOOKMARKの「きもおたch☆すいそうのパラダイス」を運営されてます)がニコ動の中で使ってたのを見て欲しかったんですが、なかなか売って無かったんですよ(ノ◇≦。)













今日行ったショップで見かけて衝動買いしてしまいました・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

















次はコレです・・・
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-200903052352000.jpg

錠剤でCO2(二酸化炭素)を添加できる物です。










私の濾過は上部式でCO2添加と相性が悪い為、導入を迷ってたんですがコレなら簡単に24時間添加が出来るので実験的な意味で買ってみました(≧▽≦)

これで上手くいけば、醗酵式のCO2添加装置の自作に取り組んでみたいと思います!










ちなみにコレの中身はこんな感じです。
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-200903060000000.jpg


普通の錠剤ですね・・・( ̄ー ̄;

これ1つで約一ヶ月持つようです。


水の量や水槽のサイズに応じて数を増やすみたいです。

私のは45cmクラスなんですが、適応が2~3粒なので今回は2粒投入してみました。
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-200903060002000.jpg

おぉっ!Σ(゚д゚;)

(ブログ撮影用に表に出してますが、実際は隠してます。)












意外と気泡の出るスピードが早いっ!











アナカリスとカボンバ(後ろ側にある2つの水草)が爆増してジャングルになりそうな予感が・・・・・・(((( ;°Д°))))










とりあえず、濾過が上部式なのと夜間はエアレーションをしておりますので生体が酸欠になることは無いと思います(^^ゞ