今日は仕事が研修だったのでいつもより早く終わりました(≧∇≦)キャー











仕事が早く終わったということは・・・












水槽をいじれるでわないかっ(`・ω・´)クワッ












と、言うわけで今回は『濾過器のお掃除』p(^-^)q













実は数日前に水の汚れの悩みを『キモオタちゃんねる』(ブログ左側、BOOKMARKよりリンクしております)のきもたんさんに相談しておりまして、アドバイスを頂き濾過器のチェックと掃除を軽くやってたんですが・・・
時間が無かった為、三ヶ所の濾過槽の内の一つしか掃除を出来てませんでした(||゚Д゚)











それでも、かなり良くなってきたので今回は残りの二ヶ所をやっつけます!











まず、コチラ
お父さんのタワゴト~お父さんのお父さんによるお父さんの為のブログ~-200902052142000.jpg

うちの上部型濾過器です。
水槽立ち上げから一度も掃除をしてません・・・











て、言うか濾過器の中はバクテリアが繁殖したら勝手にキレイになるんだろうと思い込んでました( ̄▽ ̄;)











問題の中身。
お父さんのタワゴト~お父さんのお父さんによるお父さんの為のブログ~-200902052145000.jpg

何気にスゴイことに・・・(T_T)
もう1ヶ所はもっとエライことになってました。











電源を抜いてプラスチック製128円スポイトで地道に汚れを吸い取りました(-.-)y-~












これから1日置いて明日もう一度、チェック。
そして水替えです(^O^)











飼ってみて気付いたんですが、ヤマトヌマエビってウ@コの量が半端ないですΣ(ОД○*)

そりゃ、これだけ汚れもたまるわな・・・ε=( ̄。 ̄;A









手間は掛かりましたが、これで水が完全に綺麗になることを祈ります(^人^)











ある程度良くなったら、いよいよ本命の生体(ネオン追加+グローライトテトラ)をお迎えしたいと思いますΣd(゚∀゚d)











あ、・・・オトシンさんもねっ(^^)v