と、いう訳で前回の宣言通り川へ石を拾いに行って参りました(`・ω・´)












最初は上流を目指して車を走らせていましたが雪が多くて断念。゚(ノдヽ)゚。











あ、嫁と子供は『風邪ひくわっ!』ってことで不参加でした(当たり前)











で、たどり着いたのがココ(`・ω・´)

お父さんのタワゴト~お父さんのお父さんによるお父さんの為のブログ~-200901261534001.jpg

近所の某川なんですが、
凍ってます・・・Σ(ω・`/)/











当然、回りには誰もおりませんでした( ̄^ ̄)











約30分程で寒さの為に撤収!
近くの温度計は2℃を指してましたが、風が強かったので体感温度はかなり下でしたねぇ・・・











そして、持ち帰った石を・・・

お父さんのタワゴト~お父さんのお父さんによるお父さんの為のブログ~-200901262200000.jpg

『煮』ます。

ひとつ大きめの石と小さいのを合わせて7つ
合計二時間程煮込んだ後、ブラシで洗って

お父さんのタワゴト~お父さんのお父さんによるお父さんの為のブログ~-200901270044000.jpg

とりあえず置いてみましたが、根本的なレイアウトの見直しが必要なようです・・・┐('~`;)┌











石を入れると場合によっては水の硬度が上がることもあるようですが、我が家の水槽はかなり軟水寄りの為少しは上がってくれると逆に嬉しいかも(≧∇≦)











あ、この川は国定の公園等ではありませんので個人の趣味程度の石の採取は問題ありませんよ~(。・ω・。 )ノシ