私・・・











仕事が"サービス業"なんですが・・・











お店なので『営業時間』というものが存在します。











前々から思ってたんですが・・・











思いっきり、この『営業時間』を無視するお客様が結構居ます(´Д`)











始める前のミーティング中にまだ電源が入っていない自動ドアをこじ開けて入ってきて一言・・・











『あのさ~』











いきなりの"タメ口"(もちろん、初対面)











私『あの、大変申し訳ございませんが○○時よりの営業となっておりまして・・・』











お客様 『あ~そ~なの。それでさ~・・・』











・・・・・・人の話を聞いてました?Σ( ̄◇ ̄*)エェッ











私 『度々すみませんが○○時からの営業となりますので、もう少々お待ち頂いてもよろしいですか?』












お客様 『わかった、わかった。んで、何時から?』










・・・・・・。












二回も言ってるのに、まったく人の話を聞いとらんなぁ(-_-;)











閉店後にもおんなじパターン有り(ノ-_-)ノ~┻━┻












営業開始の前後はミーティングや清掃、片付けやレジ閉め等があるんで店はやってなくても何かと忙しいもんなんですよ・・・(;´д`)











そういう人は何故か100%"オッサン"











しかも、50代過ぎてる位・・・・・・











最近の若いのは・・・と、言ってるオッサンが居ますが、比較的今風な若い人が逆に言葉使いや態度が丁寧な場合が多いです。

むしろ、マナーや言葉使いが悪いのはオッサンだったりします・・・











一概に全員がそうとは言えませんが、会社で上の方の職に着いてる人が会社の肩書きをそのまま、私生活の中に持ってきている感じがしますね。











ま、若い人でも態度がデカくていきなりタメ口の人もいますが・・・











『自分はこうならないようにしよう』と言う、良い人生勉強になっとります(-.-)y-~