#スマホ内の画像フォルダから映画館の写真を晒す 2018年10月11日、#国立映画アーカ... この投稿をInstagramで見る #スマホ内の画像フォルダから映画館の写真を晒す 2018年10月11日、#国立映画アーカイブ #2001年宇宙の旅 #70mm版特別上映 へ行ってきました。一生に一度の経験を、映画館で色々な方と共に出来、作品を正しく美しく映写されている環境に至極幸せでした。#だがしかし 私の #意識低い系の映画好き が露呈した日でもあります。 #静寂上映 のような厳かな雰囲気の中、坊主頭の方が私の前に座っていました。 薄暗い中、前奏が始まります。音楽に集中していると、前の方の髪の毛が星に見え始め、星が流れるように毛が伸び始めたような錯覚に陥りました。集中しないと!と思う度に、私は毛根の宇宙へ吸い寄せられてしまいました。後ろの人からじっと見られたら嫌だな、失礼だな、やめないと…やめないと…やばい、この宇宙から出れなかったらどうしようあれ?この方の頭は地球かな…宇宙かな…とアホな妄想をしているうちに、真っ暗になり映像がスクリーンに映し出されました。 #前方に座られていた方にこの場をお借りしてお詫び申し上げます スクリーンに映し出されてからは、ちゃんと集中してスクリーンを見ていました。#当たり前のことを言う 巻の切り替わりのパンチがなく、黒い太い線だったことも驚きでした。 会場で、サンサン劇場の常連のお客様にお会いできたのも嬉しい思い出です。 この次の週から映画美術の巨匠、 #木村威夫 さんの展覧会が開催されると知り、とても行きたかったのですが、2週連続東京旅行は財布に痛すぎて断念しました。 2017年に当劇場でも上映した #東京流れ者 のぶっ飛んだ美術の裏側を知りたい…とこの展覧会に行かなかったことを未だに後悔しております。#木村威夫特集してほしい 公式アプリ内の『tabloids』で当劇場の歴史をご紹介しています。過去記事はメニュー→SUNSUN Tabloidとは?→一番下までスクロール→カテゴリーからお読みいただけます。#全70話 公式アプリはApp Store又はGoogle Playから無料DLできます!ぜひご覧ください。 https://sun3tabloid.wordpress.com/ #塚口サンサン劇場 ではない #映画館 塚口サンサン劇場(@sunsuntheater)がシェアした投稿 - 2020年Jul月9日am4時52分PDT