7/8『バーフバリ』マサラ上映、7/15『恋する輪廻』マサラ上映! | sunsun cafe

sunsun cafe

☆塚口サンサン劇場の日々の出来事☆
【HP】http://www.sunsun.info/ 
【Twitter】https://twitter.com/sunsuntheater 
【Facebook】https://www.facebook.com/sunsuntheater/
【Instagram】https://www.instagram.com/sunsuntheater/

こんにちは、ヒンデですインド

スイカ夏ですやしの木暑い時期に熱い映画を涼しい空間で熱い観客と楽しめる最高の映画が公開されます音譜

7/8(土)より1週間限定『バーフバリ 伝説誕生を上映いたします炎炎炎

さらに7/8(土)は19:45の回は、マサラ上映をいたしますクラッカークラッカー

そして、いよいよ『バーフバリ 伝説誕生』マサラ上映のオンラインチケットが7/4(火)0:00から販売開始です!もうすぐ!あと数時間ーキター!!

『マグニフィセント・セブン』のマサラ上映から早2ヶ月…、久しぶりの本家本元のインド映画のマサラ上映ということですが…。

マサラ上映の内容や、カレー給水所(カレーは飲み物)は下の方でご案内致します!

 

まずは作品紹介から映画

『バーフバリ 伝説誕生』という作品は、なんといっても

VFX技術がすさまじくバトルシーンの迫力がすごいです!アタックアタック

(何回観ても、滝の造形細やかさと、vsカラーケーヤのときのバラーラデーヴァの武器、回転刀付き戦車のえげつなさには驚きます…。マヒシュマティの宮殿も…!というか全部…!!)

インド国内過去最大の予算で製作され、歴代最高の興行収入を達成したというだけありますキラキラ

ヒーロー・シヴドゥアゲとヒロイン・アヴァンティカの出会いからダンスシーンも素敵ですハート

(踊りながらうまいことアヴァンティカの服を脱がせていくシヴドゥの技術は圧巻でした。あー、早く紙吹雪撒きまくりたいです…音符

 

バトルシーンとヒーローの見得きりシーンのバランスが絶妙ですが、クラッカーと紙吹雪は、少し紙吹雪多めくらいで準備されるといいのかなと思いました。(ヒンデ私見ですインド

 

その他にもお伝えしたい点がありますが、多すぎて書ききれないのであとは劇場でお楽しみくださいSkype

 

『バーフバリ』は2部作なのですが、後編の公開が待ち遠しくなるようなストーリー展開の妙を、伝説が誕生する瞬間を、ぜひご鑑賞ください!

(いつか後編とあわせてマサラ上映ができたら…なんて、いちスタッフの分際で勝手に思っております!)

 

では、続きのマサラ上映については、よら天子がバトンタッチで書かせていただきますチョキ

最近、インド映画を差し置いて、たくさんの色々な作品で「マサラ上映」を開催しています。「インド映画じゃないのに、マサラって名前付けるの?」とたまに言われるのですが、マサラ上映と言うのに当劇場のスタッフは誰一人違和感を感じませんでした!当たり前のように、マサラ上映って言っています笑

インド映画のマサラ上映があるからこそ、開催することのできたイベントなので、「なんでマサラ上映って言うの?」というお客様が調べたら、ラジニ様というかインド映画にたどり着くのが当たり前というか…。クラッカーと紙吹雪を撒くスタイルの上映は、インド映画のマサラ上映へのリスペクト必須なので、洋画だろうがアニメだろうがこれからもマサラ上映と呼び続けると思います!

でももうそろそろ原点回帰も必要ですよねグッド!

インド映画ファンの皆様お待たせしました!「インド映画2週連続マサラ上映」ですキラキラキラキラ

『バーフバリ 伝説誕生』に続いて次週は『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』(7/15(土)19:00~22:00終了予定)こちらもまた後日、お知らせいたしますルンルン

 

そんな熱いイベント上映・マサラ上映ってどんなの?という方はこちらをクリック

マサラ上映が初参加の方も、ぜひリンク先をご覧くださいごめん

 

そして今回も、カレー販売は当劇場の提携店「S.タージマハルエベレスト 塚口店」に出張販売していただきますカレー

日本語通じているのかわからないのですごく不安です!

映画のイベントですって言っているのに「あー!あー!カレー祭りネ!」って笑顔で答えていました。間違っていないけど間違っているこの感じも皆様にお届けしたい…。

17:00頃から販売してね!って言っているのですが、遅れてくるでしょうから16:30からって言えばよかった…と若干後悔しています。

 

そしてスタッフはサリーやパンジャビドレスを着る…予定です星

ヒンデちゃんが着せてくれます爆  笑楽しみですラブ

 

皆様のご来場、心よりお待ちしております~!!

 

~~~いつものどうでもいい追記~~~

昔、グラディエーターブーツが流行った時のマイブームは「グラディエーターブーツをはいている人を応援する」でした。どのようにするかと言いますと、映画『グラディエーター』の主人公マキシマスに見立てて、ばれないように拳をちょっとあげて「マキシマス!マキシマス!」と小声で応援するのです。あら不思議、難波にいようと梅田にいようと、コロッセウム(大闘技場)の観衆気分を味わえるのです!

これが、けっこう楽しくてグラディエーターブーツ(ロングタイプのものをはいている人は最恐剣闘士設定)をはいている人を見かけるとテンションが上がりすぎて、私変な人でした。そもそも応援すること自体が…アレか…。

今なら、ものすごく「バーフバリ!バーフバリ!」と応援したいのですが、最近グラディエーターブーツをはいている方を見かけないので、すごく寂しい思いをしていました。

その寂しさを吹き飛ばすために!マサラでは人一倍「バーフバリ!バーフバリ!」って応援したいと思います!

ロングタイプのグラディエーターブーツをお持ちの最恐剣闘士のご来館も心よりお待ちしています。

グラディエーターブーツの画像はこちらをクリック