こんにちは、よら天子です
先日の2週連続イベント上映レポートを書かせていただきます!
ものすごく手が遅いので今更感もありますが、どうぞお付き合いください
映画.comさんの「きちんとまとまっている上面白い記事」の方を先に見てくださいね
映画.comさんの記事は コチラをクリック
前回のバカなお知らせブログは コチラをクリック
まずは一番楽しい写真から


『マジック・マイクXXL <One Dollar Bills上映>』のイベントを楽しまれたクィーンたち、の笑顔!
参加できなかったクィーンの方々、うらやましいでしょ?
ふふふふ金をばら撒くって、思った以上に楽しいです(笑)
そして映画にここまでリンクできるイベントって中々ないですよね
初見でも全く問題ないし、さらにもう一回見て、「あの上映会サイコ~!ふぅ~!」なんて優越感に浸る方続出ではないでしょうか?
では、絶対楽しんでるな、と絵面から伝わるお写真から紹介させていただきます。
率先して 壊れた はっちゃけたクィーンがコチラ↓
ポージング、指示出していません(笑)
ちゃんとリンクできる立ち方です!映画のモノマネが出来る方を心から尊敬しています。
この壊れ…はっちゃけっぷり!素敵!
(KINGSMAN“Ladies and Gentlemen”上映 の時のスタッフの写真…反芻し…ちゃダメ★)
そして手持ちの偽札を確認する(お金に)汚そうな大人たち。
腹黒い感じは演出だと思います。
すっっっごいノリノリなのは演技だと思います。
思いたいです。思いましょう。
写っている方の関係各位、日常のこの方たちの腹黒さをコメント欄に密告してください。修正しないブログですが、腹黒さがわかれば修正いたします。私、腹黒いんで、腹黒仲間は全力で蹴落とします!
人数は少なかったですが、キングたちも参加されていました。ジェンダーに囚われるなんてナンセンス!男性でも楽しめるイベントだったと思います
最強黒セレブ。お札を業者に頼んだそうです…最高に黒い!(笑)
しかも、無料で他の方に恵んで寄付されていました。
「金ならたんまりあるんだよ!」という字幕を付けたい写真が出来ました!
右側からの「恵んでくださぇ…庄屋様ぁぁ~」的な手を出していただいた方、
ありがとうございます。絵面を考えてくださったんですよね?ですよね?
貧富の差をこんなに爆笑できるなんて、そうそうありません
「札束をお持ちでない方~札束を受け取っていない方、いらっしゃいませんかぁ~」と場内でアナウンスできるなんて楽しすぎました
これとチートス&水セットの卑猥POP(劇場的にネット流出は出来ません。)を作成した、まとぼいちゃんが今回の司会進行役でした。いうなれば、サンサンのローマですね!
奥行きがありすぎて臨場感のない写真は私の腕前です。前説の前から皆様楽しそうでした。
この写真では絶対伝わらない…
脳内変換をお願いいたします
彼女は「当劇場のウィキペディア」というあだ名をつけてしまうくらい、「今が旬のイケメン俳優」に詳しいんです。大好物みたいです。…適任適所…身内が言うのもなんですが、めっちゃ面白い前説でした(笑)彼女が煽ってくれたので、クィーンたちのウォームアップは完璧
毎回、前説&後説でクラッカーや紙ふぶきを使ってくださる方がいるんですけど、映画作品のおこぼれを頂戴しているような、おひねりをもらっているような、「わたくしめごときに滅相もございません」と恐縮しますが、ニヤニヤするくらいうれしいです(笑)
限りあるクラッカーをありがとうございます
上映中は「EDEN/エデン」イベントの準備のため中々覗きに行けず…
でも満足していただけたってわかるこの笑顔笑顔
笑顔
※このブレスレットで私たちは大金をつかみました的な広告ではありません。
マッチョが私たちをしあわせにしてくれました
この方たちが↓この会場にいても
自分がモブキャラクターになったような、そんな幸せなイベントになったと思います!
私も仕事と称して、最後のショーではお札をばら撒きに行きました。
仕事なので、「ヒョ~~~~!」って人一倍大きい声で嬌声を上げました。
仕事だからです。最後のショーでピンポイントで参加して、テンションフルスロットルになってしまったから…ではありません。すんごい楽しそうな仕事人なんです。お客様以上にうるさく、ニヤニヤと札束を撒くのも仕事人だからです。
思った以上に、マッスルにお金をつぎ込むのが楽しくて、偽札でよかった…と本気で思いました
そしてお客様に向って、さんざん黒い・汚いと罵りましたが(笑)
こんな変なイベントに「キャッキャッ」と集まる方はピュアなんだと思います
こうしたら「面白いんじゃないの?」というノリが、このイベントを支えています
「創意工夫をサンサン劇場はしている。」とおっしゃっていただくことが多くなりました。
でも、お客様に楽しみ方を教えて頂いただくこと、協力していただけることがあってこそ、なんです。
「あ!こうしたら面白い!」というアイデアも、それを「アホや~!」と笑って楽しんで受け取ってくれるお客様がいてこそ実現するんですよねちょっと出来が「学祭」っぽいのもご愛嬌、と捕らえていただけるのも大変ありがたいです
お客様と映画を楽しむ映画館をこれからも目指します
どうぞお付き合いくださいませ
~~~いつもの追記~~~
今回の黒いイベントは、当劇場一番の癒しキャラを変えてしまいました。

この写真では「岩井俊二監督作品が好き」なんてわからないですよね。
暗黒面に落ちちゃったよ…

彼女のロッカーに「難波金融道シリーズ」を忍ばせておきたいと思います。
さてさて次は『EDEN /エデン<ONE MORE TIME PARTY>』について!
明日にはアップしたいです…