『ひまわりと子犬の7日間』『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』『舟を編む』上映決定! | sunsun cafe

sunsun cafe

☆塚口サンサン劇場の日々の出来事☆
【HP】http://www.sunsun.info/ 
【Twitter】https://twitter.com/sunsuntheater 
【Facebook】https://www.facebook.com/sunsuntheater/
【Instagram】https://www.instagram.com/sunsuntheater/

こんばんは、まめひよこですキイロイトリ 

本日は青空だったり、雷だったり、雹?あられ?が降ったりと、

変なお天気でしたねくも

明日からの3連休は晴れそうで、何よりですありがちなキラキラ

本日は上映が決定した3作品をご紹介します♪

 


6月1日(土)より2週間限定フィルム上映

『ひまわりと子犬の7日間』
sunsun cafe
(C) 2013「ひまわりと子犬の7日間」製作委員会

ひまわり解説

『日輪の遺産』の堺雅人と『しあわせのかおり』の中谷美紀が共演し、

動物管理所で起きた実話を基に人と犬とのきずなを描いた感動のドラマ。

二人の子どものシングルファーザーでもある動物管理所の職員が、

人間不信になり子犬を育てるのら犬と出会い、

犬と人が信頼を築くプロセスを通して命や絆といった大切なもの綴る。

監督は、山田洋次監督のもとで助監督や脚本を務めるなど経験を積み、

本作が初監督作品となる平松恵美子。

ひまわりストーリー

妻に先立たれ、シングルファーザーとして二人の子どもを育てている

保健所職員の彰司(堺雅人)は、命懸けでわが子を守ろうとする母犬と出会う。

その犬は、老夫婦のもとで大切にされていたが、夫婦が去り、

孤独な中で子犬を生んで育てていた。

彰司は犬の母子を守ろうと決意し、母犬に「ひまわり」と名付ける。


sunsun cafe


上映できることになりました!!!!!

お騒がせして大変申し訳ございませんaya汗

少し先になってしまいましたが、

35ミリフィルムにて必ずや上映いたしますフィルム(白地)



 

6月1日(土)より2週間限定デジタル上映

『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』
sunsun cafe

(C) 2012 TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.

解説

『恋におちたシェイクスピア』のジョン・マッデン監督が、

ジュディ・デンチら実力派ベテラン俳優陣を迎えた群像コメディー。

人生の終盤を迎えそれぞれに事情を抱える男女7人が、

快適な老後を送るため移住したインドで織り成す人間模様を描く。

出演は、他にビル・ナイ、マギー・スミス、トム・ウィルキンソンら。

豪華リゾートホテルのはずがぼろホテルだったなど、

想定外の事態に戸惑いながらも、

前向きにセカンドライフを謳歌しようとする7人の姿が涙と笑いを誘う。


ストーリー

「マリーゴールド・ホテルで、穏やかで心地良い日々を-」

という宣伝に魅力を感じ、イギリスからインドに移住してきたシニア世代の男女7人。

夫を亡くしたイヴリン(ジュディ・デンチ)をはじめ、それぞれに事情を抱える

彼らを待ち受けていたのは、おんぼろホテルと異文化の洗礼だった。

そんな周りの様子を尻目にイヴリンは、街に繰り出しほどなく仕事を見つけ……。


sunsun cafe


豪華キャストですありがちなキラキラあぁ、みんな好きハート

上の写真のビル・ナイが今にも文句を言いそうで可愛いですねハート

残念ながら私はまだ観ていませんので、観た方のコメントを……



年をとってできることが限られていく中で、

第二の人生を楽しもうと、一歩踏み出す勇気が湧く作品です。

インドの表と裏とが美しく切り取られ、

ジュディ・デンチをはじめとした名優たちの演技に

肩肘張らずに安心して観られます。

私もインドに行きたくなりました。

よら天子さん(塚口サンサン劇場映写スタッフ)



コメントフライヤー風にお届けしましたドヤ

現在、館内にコメントフライヤー(本物)を設置しております。

ご来場の際は是非お持ち帰りくださいありがちなキラキラ



6月15日(土)より2週間限定フィルム上映

『舟を編む』
sunsun cafe

(C) 2013「舟を編む」製作委員会


解説
2012年本屋大賞に輝いた三浦しをんの小説を、

『川の底からこんにちは』などの石井裕也監督が実写映画化。

ある出版社の寄せ集め編集部が、気の遠くなるような歳月をかけて

二十数万語が収録された新辞書作りに挑む姿をユーモラスに描く。

辞書の編さんに没頭する主人公・馬締光也には、

三浦原作の『まほろ駅前多田便利軒』にも出演した松田龍平。

彼が一目ぼれするヒロインには、『ツレがうつになりまして。』の

宮崎あおいがふんするほか、オダギリジョーら多彩な顔ぶれがそろう。

ストーリー

玄武書房に勤務する馬締光也(松田龍平)は職場の営業部では

変人扱いされていたが、言葉に対する並外れた感性を見込まれ

辞書編集部に配属される。新しい辞書「大渡海」の編さんに従事するのは、

現代語に強いチャラ男・西岡正志(オダギリジョー)など

個性の強いメンツばかり。仲間と20数万語に及ぶ言葉の海と格闘するある日、

馬締は下宿の大家の孫娘・林香具矢(宮崎あおい)に一目惚れし……。


sunsun cafe


主人公がマジメさんで、ヒロインがカグヤちゃんですぎくっ
本屋大賞受賞のベストセラーを松田龍平・宮崎あおいで映画化していますありがちなキラキラ
劇中で、ヒロインが不器用な主人公に言う
「(分からないなら)辞書で調べたら?」という痛烈な皮肉にグッと来ましたハート
辞書作りの舞台裏、気になります!!!!!


全て2週間限定の上映です電球
お見逃しなくー♪