こんにちは、よら天子です。
常識を無視・・・覆したツリー記事①
先日、久しぶりに会った友達に、
「今、なんの仕事しているの?」と聞かれ
危うく「アマチュアフェルト職人」と答えそうになりました。
TVチャンピオンに出れるほどの腕はないのに職人気取りかっ!
とわけのわからないノリツッコミを心の中でしていました。
最新の写真はこちら
(サンサン太郎が見切れている!!!なんてことでしょう!!!)
撮影用に映画キャラクターを寄せています。
お客様も、動かしていただいてOKです!スタッフに一声おかけください♪
(サンサン太郎を入れてあげてください)
ツリーにやっとキラキラがやってきました。
少しは存在感出たでしょうか?
そして、なんと、
お客様から手作りオーナメントをいただきました!!!
このキャラクターのために青いフェルトを買うのはもったいない・・・
と105円をケチられ、制作してもらえなかった国民的キャラクター!!

『映画ドラえもん のび太の ひみつ道具博物館(ミュージアム)』よりドラえもん
お手紙も添えてあって、ほっこりさせられます★
鈴が可愛い!破魔矢の鈴を使っているそうです。
3月9日公開のドラえもんは鈴が盗まれるのに合わせてでしょうか?!
鈴は外れないようしっかり固定されています(笑)
しかもこれだけでは終わりません!

後ろ姿もキューーーート!!!!!
(他の作品の後ろなんて・・・見ないでください・・・)
これは差し上げられません!
サンサン劇場永久保存オーナメントに認定です♪
当劇場でドラえもんを上映する限り、国宝級に大切にさせていただきます!ツリーは、まだ見れてない!というお客様の声を受けて、
12月25日以降もロビーにどーーーーんと居座っております。
でも、塚口サンサン劇場の分類は「夢を与えるアミューズメント」なのに、
季節感を無視し続けるのはいかがなものか・・・と・・・。
ということで、準備が出来次第、お正月用にお色直しします。
普通のオーナメントの見納めができなかった方のために・・・
これらのオーナメントは
狂気の職人以外のスタッフも作っているので、
可愛いものもたくさんあります!
サンタ、プレゼント、くまさん、ベル、赤い帽子の雪だるまは
一人のスタッフが、(私みたいにネットから画像を拾ってこずに)創作しました。
完全オリジナルです。そんな彼女の女子力は強よそうですが、特技はプラモ作り(笑)
サンサンスタッフ、一筋縄ではいきません。
ジンジャークッキーはシュレックから画像をちょろまか・・・いただきました。
肌色のため、生焼けみたいに(笑)
クリスマスのオーナメントは来年まで眠ってもらうので、
しばしの間、お別れです。
(来年はグリンチ作りたいな・・・)
では、お正月用の準備を頑張ります!