11月10日(土)より『人生、いろどり』 | sunsun cafe

sunsun cafe

☆塚口サンサン劇場の日々の出来事☆
【HP】http://www.sunsun.info/ 
【Twitter】https://twitter.com/sunsuntheater 
【Facebook】https://www.facebook.com/sunsuntheater/
【Instagram】https://www.instagram.com/sunsuntheater/

こんにちは、まめひよこですキイロイトリ


11月10日(土)より2週間限定で

『人生、いろどり』

を、上映いたしますmomiji*

sunsun cafe

(C) 2012『人生、いろどり』製作委員会


紅葉ものがたり紅葉


徳島県の山間部にある上勝町は人口の約半数が高齢者で、

過疎化の一途をたどっていた。

そんなある日、農協職員(平岡祐太)が

葉っぱや草を料理のツマとして売ることを提案する。

周囲は冷ややかな目を注ぐが、

幼なじみの女性3人(吉行和子、富司純子、中尾ミエ)が

葉っぱビジネスに参加することになり、

やがて売上高2億6,000万円をたたき出す事業へと成長していく。


sunsun cafe

この映画、舞台である徳島県の上勝町で起きた

実話が元になっていますびっくり


1980年代、海外作物の輸入自由化や産地間競争

さらには異常寒波の煽りを受けた上勝町では、

主要産物であった木材、温州みかんの生産は大打撃を受けます。

過疎化も進む中、「お年寄りもできるビジネスはないか」と

模索した結果、この「葉っぱビジネス」は生まれたのです電球



事業は大成功し、現在「株式会社いろどり」の年商は2億6,000万円、

中には年収1,000万円のおばあちゃんもいるそうですお金

PCを駆使して、自らマーケティングをしているそうですよsao☆

まさにデキる女ですねキラキラ


sunsun cafe


そんなサクセスストーリー友情夫婦の絆を絡め、

ほっこり、じんわりとできる素敵な映画ですお茶


木々が色付く秋にぴったりの作品ですね焼きイモ
皆様のご来場をお待ちしておりますichou☆☆