こんにちは、『AKIRA』の公開が待ちきれず、
自分ちの愛犬を「デコ助野郎」呼ばわりしている、よら天子です
家族から異様な視線を感じるのでオススメできない遊びです
職場では園子温ごっこも誰も付き合ってくれないし、
ここはひとつ
お客様を・・・デコ助と・・・
「『AKIRA』開場いたします!入れ!デコ助野郎ども!」とか・・・
クビ覚悟のお遊びですね・・・自重します・・・
4月7日から『AKIRA』です
ワタクシ、一足お先にテスト上映で見させていただきました
テレビ放映で小さい頃見たきりですが、
影響力のある映画のため、ある程度覚えています
なので、いつものテスト上映の気持ちでいましたが
すごいです大画面の迫力
圧倒されました
古いフィルムなので音切れやフィルムのつなぎ目、
フィルムの傷をチェックしなけばいけないのですが
映画の内容に集中しそうで理性を保つのに必死でした
ラストなんてずっと鳥肌立ちっぱなしでした(理性保ててない・・・)
こんなブログを書いおいて、お客様の期待を膨らませておいて、
アレなんですが・・・
フィルムが切れる恐れがあります
切れたら、そらもう一生懸命復旧します
上映を中断しますが、もうこれ以上ないってくらい
知恵をふりしぼって再開します
でも無常な、想像したくない状態の場合、上映中止する可能性があります
大変申し訳ないのですが、ご理解ください
今まで当劇場で上映した古いフィルムは
『男はつらいよ 寅次郎相合い傘』(1975年公開)
『ニッポン無責任時代』(1962年公開)です。
今までの上映で途中で切れたことはないですし
すこし気持ちが大きくなっていました。
「『AKIRA』の公開は1988年!
ふふん!大丈夫!そんなに古くないよ!」
とフィルムが届くまでは調子のいいことを映写室でのたまっていました
フィルムをつなぐ作業のとき、手袋が黒くなってました。
(私の気持ちも黒く・・・小さく・・・)
過去の油や汚れ、ゴミが付着しているので、しかたがないのですが・・・
年輪と言っても過言じゃない大きな傷が入っていたりします
モノラルサウンドなので、ノイズもあります音飛びもあります
これは『男はつらいよ』でも『ニッポン無責任時代』でもそうなのですが、
アニメなので、上記2作品より目立つような気がします。
(気のせいであって欲しいです)
でも・・・やっぱりフィルムで見る『AKIRA』は素晴らしかったです
ゴミや傷は目立ちますが、やっぱり最高の作品です。
マニアの方は特に、この機会をお見逃しなく
DVDとは違うバージョンだそうです。
(公開後のソフト類は修正が施されているようです。詳しくはコチラ↓)
http://simplydead.blog66.fc2.com/blog-entry-394.html
せっかく足を運んでいただくのですから
良い状態でご鑑賞していただけるよう、従業員一同頑張ります
温かい目でご鑑賞くださいませ・・・