こんにちは、スナフキンです
今日は、SunSun Cafe
をご覧の皆様に売店商品の紹介をしたいと思います
PARTの今日は
みんなが大好き『からあげ』のご紹介です
噛んだ瞬間、じゅわ~と口の中に広がる肉の旨味
アツアツをかぶりつきたくなりませんか
サンサン劇場の新しくなった『からあげ』
もう、食べられましたか
もう、からあげなんて見たくない・・・っと感じるほど大量のからあげと戦い、必死に探してやっとやっと見つけました
さくっとした衣にスパイシーな味付け
お子様のおやつに
親御さんのビールのおつまみに
オススメです
サイズは大きく、味は美味しくなったのに・・・
お値段はなんと そのままなんです
食べなきゃ勿体ない

からあげ(5つ入り) 400円
ジュースとセットで50円OFF
揚げたてを食べていただきたいので5分程お時間を頂きます
【からあげ豆知識
】
唐揚げは日本独特のもので、戦後食料難に備え養鶏場を多く作るという国の政策の下、美味しい食べ方が色々な形で発展していき、唐揚げも多く食べられるようになりました。唐揚げが食卓に多く見られるようになったのは、ここ30~40年のことです
その中でも多くの養鶏場があった大分県北部(中津市・宇佐市など)では、特に唐揚げを愛する文化が根付き、大分県中津市は市内に60店以上の唐揚げ専門店が並び、鶏の唐揚げの「聖地」として全国の唐揚げファンから支持されています。
日本唐揚協会では、唐揚げの聖地を「大分県中津市」、唐揚げ専門店発祥の地を「大分県宇佐市」と認識しています。
旅行ついでにからあげ巡りに行ってみてはいかがでしょう
では、PARTをお楽しみに・・・