去年までは会社の健康診断でグビグビ飲んでたんですがね。

今年からは飲めません・・・


飲めないとなると寂しいものです。(嘘)

他の診断も出来ないので、なんとなく不安。

まぁ、健康体でしょうが・・・


20050509_1


ちなみにこの人が発見者の「カール・ヴィルヘルム・シェーレ 」。

聞いたことないです、はい。

ヴィルヘルム→ベルヘルム→ベリヘルム→バリヘルム→バリウム・・・ってな感じか。

初テーマは『Google 』。


20060507_1


私もウエルカムカムさん 同様、goo のパクリだと思ってました。

今では検索するときに必須ですが、Yahoo と比較すると4:6ぐらいでYahooがリード。


20060507_2


Yahooのトピックス(↑)は最大の情報源ですからね。

ついついYahooのトップに行ってしまいます。

んで、そのまま検索で利用。こんな人結構いるんじゃないかなぁー

ってか、前職場の方のお誘いで「1日1テーマでブログを書こう!」に参加。

で、コンセプト変更ついでにデザイン変更。


よろしくお願いしまする。

どーもです。

VAIO 用に英字キーボードを購入しました。

 

20060416_1

買ったのは、FILCOのMajestouch「マジェスタッチ」(英語キーボード・黒) です。

 

20060416_2

そうです、ぱるけえすぱー湖 さんお墨付きのメカニカルキーボード です。

確かにスゴイいい感じです。タイピングのプロになった気分です。

 

20060416_3

今まで使っていた、MacのBluetoothキーボードと比較。
両方英字なんで基本的な配列は一緒です。

Macの方はWinキーやAltキーが逆だったんですが、こちらのキーボードなら無問題です。

 

20060416_4

ついでに、マウスコレクションをワンショット。
真ん中のマウスはこれまたVAIO 用に以前購入したモノです。

ワイヤレスは電池食うけどやっぱいいと思いますよ。

 

20060416_5

で、このマウスなんですが、とても手にフィットして使いやすいんですよね。
最初は細長くて「どうかなぁ~」って思ってたんですけどね。
スクロールホイールがちょっと硬い気がしますが、これは慣れの問題かな。

 

20060416_6

側面から見たとこ。
「この曲線がすばらしい!」とかのウンチクはわかりませんが、
「色々考えられて作られているんだろうなぁー」としみじみしちゃいました。

今日は昨日 に引き続き舞鶴をご紹介。


20060324_1


舞鶴には海上自衛隊 の基地があります。

私の友達もここで働いています。ってことで職場(?)を案内されました。


20060324_2


ラッキーなことに21日の春分の日は船には乗れませんが、真横で見ることができました。


20060324_3


で、こいつが護衛艦 「さざなみ」というので、今年の2月16日に出来た最新艦です。


20060324_4


もうロープから何から何まで新品、ピカピカ。サビなんかありません。


20060324_5


何を装備してるかはよくわかりませんが、メガ粒子砲 はないようです。残念。


20060324_6


格納庫らしきものが見えますが、ガンダムは入ってないようです。残念。


ってな感じで、他にもたくさん写真を撮ったんですが、

私から見ればどれも同じような灰色の船なんで省略。


これらの船は直接敵と戦うことはないようです。(今んとこ)

どうせ作ったのならどっかと戦ってほしい気はしますがね。

でも世界平和を私は心から願っております。