こんにちはニコニコ

今日は結婚式ムービーを自作にするか、業者に頼むか?数字と統計でみてみよう!
と、言うことで、何かと消去法の対象になりがちなオープニングムービーについてニコニコ


やっぱり、みなさんココはコスト削減したいですよね。式場は高めだし、業者は沢山ありすぎて迷うし、追加オプションになると金額も上がる…
「じゃ、オープニングはいっか…」となってしまいがちショボーン


ここで一旦、整理して考えてみましょウインク

オープニングを上映する際の注意!
①ゲストさんのお声です。
★オープニングが長すぎる。その後生い立ちがあったけど「またか…」と思ってしまった。
★なんだかド派手なオープニングで何かのショータイムみたいだった。
★いかにも素人感があった。
★オープニングとプロフィール、自作みたいだけど内容が似ていて、飽きてしまった。
などなど…冷静なご意見です。
 
☆披露宴の始まり、というメリハリがあって良かった。
☆披露宴中、3回ムービーが流れたけど、どれも違った感じで観ていて楽しかった。
こうしたご意見もニコニコ

こうしたご意見はムービー自作の際にとても役立ちます!!

まだまだご意見はありましたが、こうしたものを要約すると…
☆長すぎない(5分位までに)
☆派手すぎない
☆3本作るならテイストを変えてみる
このあたりはムービーの構成作りには大切な部分ですおねがい


そして、
②自作のソフト
あなたが、どこまでのクオリティーをもとめるかにもよりますが
☆ムービーメーカー、iMovie 無料
☆市販ムービー制作ソフト 1万円前後
☆Adobe PremierePro 、aftereffects 月5,000円でクラウド使用可能

無料に越したことはありません。ただ仕上がりにこだわりたい場合はソフト購入もアリですね。市販ソフトが1番お手軽でしょうか。
最後のAdobeソフトはプロ仕様です。PCに強い方なら数ヶ月で習得できますが、不慣れな方は式場が決まったと同時に勉強を始めた方がいいです。
まず、言葉からわからないのと、それなりのPCスペックが必要と思いますショボーン


そして最後は
③制作時間
これはPCスキルによって個人差が激しいですが、だいたいみなさんお仕事や挙式準備をしながらの制作なので、1日1~2時間の、2~3ヵ月くらいですね。写真集めなどの時間もいれて1日2時間、3ヵ月とすると、180時間。時給900円で換算すると162,000円。すごい。
業者に頼むと、1~2週間くらいでしょうか。価格もピンキリで数千円~3万円くらいでしょうか。
(プロフィールはもう少し高めです)
時は金なり。いろんな業者さんのサンプルや価格を見たり問い合せてみるといいですよウインク

浮いた時間で小物のDIYや、ドレス試着、エステなどの自分磨きができますよ!


私は思うのですが、結婚式の当日は花嫁さんは1番キレイで幸せでキラキラキラキラキラキラしていてほしいのです。でも、ムービーいっぱい、挙式のギリギリまで製作に追われて、疲れた状態で晴れの舞台では辛すぎますえーん


ムービー自作に対してよほどの自作へのこだわりが無いのなら、ぜひ業者を頼ってほしいウインク
今は価格もさまざまです。きっとあなたに合う業者さんがあるはずラブラブ
ぜひ、いろいろ問い合せてして、たくさん質問してみてください!


T.STARSのムービーはラブストーリーボードをムービーにした愛がいっぱいの2分間のショートムービー


最短4日で発送。
価格:8,500円

詳しくは…
ショートムービーのページで絶賛掲載中!


また、姉妹サイトpompommum by T.STARS
ウェディングアイテムのお店がLINE@にOPEN!
LINEで1:1トークもできます!ムービーに関するご質問もどうぞ!!