社長になって、1番変わったことが
直筆のお手紙や葉書を頂く回数が増えました。
メールや電話も嬉しいけど、やっぱり直筆の手紙は
温かみがあり癒されます。いまは携帯電話やメール、
パソコンの普及により、文書を直接渡す方式による
直筆の手紙の需要は低下しています。
直筆の手紙を頂くようになって感じるのは、
受け取る側はもちろん、出す側も
豊かな時を過ごせるという手紙の良さです。
紙や筆記具、書かれた言葉、筆圧
どれを取っても、ほかの人には出せない味で、
その人らしさ、スタイルがにじみ出ています。
メールやPC文字ではとても表現できません。
日々のちょっとした出来事や感謝の気持ち、
お気に入りの紙や筆記具を用意して
相手と向き合っているつもりで気軽に手紙で伝える。
とってもお洒落!!豊かで華やかな、ひとときだと思います。
かくゆう、私はこれまでの人生において
まともに直筆の手紙というものを書いたことがぬぁい!
あ~恥ずかしや~、恥ずかしや~。
手紙を形にする豊かで華やかなひととき。
いいですね~
メールやブログも良いですが、
等身大の自分が伝わる「手紙」マイブームにします!
早速、今日手紙を書きました!
案の定、上手く書けませんでしたが(泣)
手紙を万年筆でさらっと書ける男。目指します!(笑)