■ことばキャンプ教室 幼児クラス・小学生クラス・中学生クラス
初めて割引キャンペーン中!
詳細は「講座案内」をご覧ください! http://kotobacamp.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご訪問くださいまして、ありがとうございます
計画を立てたはいいけれど、子どもはその通りに実行しない。。。
そんなとき、どうしてますか?
どうしても、子どものことが気になって、
「次は○○でしょ」
「○○しなさい」
と先走って指示する。
ダラダラしていると、
「さっさとやっちゃいなさい」
と急かす。
「○○やるって、言ってたよね~」
イヤミでしかないことを言っちゃったり・・・
これでは、子どものやる気をそぐだけ。
子どもが考えて自分で決めたことは、アドバイスや批判をしないでしばらく見守る!
わかっちゃいるけど、これがむずかしいんですけど、ね。
でも、そのときの感情に任せてネガティブなことを言っても、何にもいいことはない!
批判をしたくなっちゃった時には、
まず深呼吸してから
視点を変える
できていないことよりも
「できていること」に焦点をあてること。
よく考えると「できていること」「できるようになったこと」がかならずあるはずです。
期待値を下げて、←ここ大事!!!!
少しでもできていることを見つけて具体的に伝えてあげてください。
ことばにするって、大事ですよ~!
がんばろうね!ファイト~
<関連記事>