■ことばキャンプ教室 幼児クラス・小学生クラス・中学生クラス  

初めて割引キャンペーン中!
詳細は「講座案内」をご覧ください! http://kotobacamp.com


■「ことば力のある子は必ず伸びる!」(青春出版社)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご訪問くださいまして、ありがとうございますラブラブ



やる気を育てよう!


自主的な子にしよう!



と、よく言われます。



「やる気を出すには?」というテーマで、記事を書かせていただいたり、お話しもしています。



でも、やる気は、育てられない!!です。



やる気は、子どもの中にあって、勝手に育っていくもの。



ノーベル賞の山中伸弥教授が、



「小さいころから、算数が大好きで、いつまでやっていても飽きなかった。そのかわり、社会は大嫌いでできなかったですね」



と言っていたのを聞いたことがあります。



山中教授にとっては、算数は遊び。楽しいから夢中になる。どんな難解な数式の問題であろうと、いやにならないのは、楽しいからなんですね。


楽しいから、やる。やる気になる。


やる気は子どもの中にあるもので、何にワクワクするか、やりたいかは大人が与えるものでも、決めるものでもない。


「やる気」はすでに、子どもの中にあるビックリマーク


大人はそれを引き出してあげることしかできないのだと思います。



子どもがワクワクして、夢中になることは何ですか?



お手伝いをしてもらったり、いっしょに過ごす中で、子どもとお話ししてみましょう音譜