あれっ、今気付いたんですが、

ここって女湯でした⁉

 

 

2016年11月2日リリース、

秋の柴犬温泉アイテム」シリーズ

 

 

深まる秋にふさわしいデザインの

各種アイテムがコイン販売されました。

 

このシリーズのポップアップストア

「柴犬温泉広場」が同時公開。

 

 

 

販売促進のための商品見本エリアですが・・・

 

 

・・・販売アイテム自体のデザインの力のおかげで、

季節感を味わうためのエリアとしても魅力的でした。

 

 

 

 

 

リアルの世界では生産中止が

相次ぐ瓶入り牛乳

 

 

 

さて、この「柴犬温泉」シリーズ、

T氏が気になったのがこちら。

 

温泉客の着物/boy 300コイン

温泉客の羽織/boy 200コイン

温泉客の草履/boy 70コイン  ほか

 

さっそく試着してみました。

 

 

おー、良いですなぁ

(試着写真の出来栄えはともかくとしてW)

 

ただ、11月も始まったばかり。

 

当時は、つりゲームのイベントに予算が取られていましたし、

ここはちょっと様子見、

というか、見送りすべき・・・

 

・・・って、あれ、あれ?

 

手が、手が、勝手にクリックを!・・・

 

 

・・・買ってしまいましたwwwwwwwwww

 

 

 

この「柴犬温泉」シリーズは

魅力的なアイテムが多かったなぁ。

 

T氏はそれまでは、

もようがえアイテムや

つりイベントを中心に

予算配分していましたが、

 

このあたりから

きせかえアイテムをコイン購入するようになりました。

 

そのきっかけとなったアイテムでした。