色白でサラサラヘアー

黒目がちな瞳はパッチリ

嗚呼、君に恋した夏の日々よ

 

・・・って言うと、

みんなドン引きwww

 

どうしてですかねー? 

みんな彼女の魅力がわかってないなーwww

 

 

 

パソコン版ピグの

夏季限定・肝試しエリアの真骨頂、

感染廃病院~忍び寄る暗闇からの脱出

初公開されたのは2015年7月7日のことでした。

 

まずは第1棟(初級編に相当かな?)が公開。

 

【遊び方】感染廃病院〜忍びよる暗闇からの脱出〜

 

続いて第2棟が7月14日に公開。

 

 

T氏がピグを始めたのは2015年7月中旬と記憶しているのですが

(初ログイン自体は2014年)、

感染廃病院第2棟がすでに公開されていたので、

7月15日過ぎだったのではないかと思われます。

 

 

(「時間の塔」では、なぜか8月1日となっていた。

しかも名称が「病棟」と微妙に異なる)

 

 

 

 

いちおう設定では、

感染廃病院は「お化け屋敷」であって、

院内を徘徊しているゾンビたちは

「ゾンビになりきったスタッフ」

ということになっていました・・・

 

 

 

 

・・・が、どうみてもホンモノという作りでしたなぁ。

 

その証拠(?)に、

写真を撮るとオーブが映り込む。

 

 

※オーブ=玉響(たまゆら)現象 

諸説あるが心霊現象と解釈されることもある。

 

肉眼では見えないけど、

撮影すると心霊写真になるスポットも多数。

 

(棺から出ている腕も肉眼では見えない)

 

(これはとくに怖かったぁ!)

 

感染廃病院が登場する以前の

肝試しエリアはT氏は未経験ですが、

渋谷学園」エリアをお化け屋敷仕様に

改装していたようです。

 

それに比べれば、

格段にパワーアップしていたようですね。

 

音響効果も凝っており、

すごく怖い雰囲気を出していました。

 

 

女子ピグの中には、

怖くてプレイすることができない

という人が続出。

 

(スタッフブログでも、怖い人はスピーカーをオフにするよう推奨していたほど)

 

 

 

T氏の感覚では、

「作りが凝ってるなー」

「楽しいなー」

「夏の風物詩だなー」

「毎日全クリするのはメンドイなー」

ぐらいのもんでしたが・・・

 

(メンドイと言いつつ、かなり通いました。2016年↑)

(2017年↑)

 

・・・こういう方面がダメな人にとっては、

ダメなものはダメというレベルで

恐怖を感じるエリアだったようですね。

 

 

あとT氏にとっては、ここは

ネタの宝庫www

 

冒頭のゾンビナースとの

ラブロマンス(?)もそうでしたが・・・

 

 

「名前を呼んで抱き着いてくるんです」

 

 

 

 

「なんでこんな場所で買い物をしているかというと・・・」

「・・・このアクションを買うため」

 

 

・・・とにかく、茶化したネタを日記にアップして、

こういうのが苦手な人が感じている恐怖を和らげよう、

と務めておりました。

 

「コンニャクを食べたいの?」

 

かまちょ

 

「バイ●ハザード」

 

「談笑中」

 

「運転手は君だ、車掌は僕だ」

 

「そこをどけ!」

 

 

 

 

 

 

「この階段の先には何が?()」

(実際には登れませんでした)

 

 

ミニゲームとしては、

閉ざされた視界の中で、

ゾンビとの接触を避け、

点在するワクチンを全て回収する

ルートの策定が攻略のポイント。

 

 

 

 

ただ、ゾンビが密集するエリアなどでは

包囲されて逃げ場を失うことが多かったですな。

 

包囲されて身動きとれなくなると、とりあえず踊るw

 

ゾンビに捕まると、この派手なアクションのあと・・・

・・・床に倒れるので、かなりのタイムロス。

 

むろん時間制限もないし、

HPのような制限もないので

別に何回捕まってもゲームは進行できます。

 

ただ、やっぱメンドクサイんですよねw

 

とくに床に点在する水たまりやガラス片を

ピグが踏んで音を立てると、

聞きつけたゾンビが突撃してくるので、

それらを避けるルート策定が必要でした。

 

 

まぁ、今だから言える話ですが、

ゾンビに追いかけられたときは、

他のピグの前面に誘導してぶつけ、

その間に逃げてしまう、

という方法もよく使っておりましたww

 

ゴメンナサイ、懺悔します。

 

 

 

 

 

 

また、プレイ中に自室に中途退出すると、

ゾンビナースが自室まで追いかけてきて、

ゲットしていたワクチンを取り上げていきました。

 

ずいぶんと凝ったエフェクトでしたな。

 

 

 

 

 

感染廃病院が公開されたのは、

2015年、2016年、2017年、

そしてPCピグ最後の年の2019年に

思い出エリアの復刻としての

合計4回。

 

2019年を除いて、

いずれも9月末日までの公開でした。

 

感染廃病院の公開が終了前後には、

ハロウィンエリアのリリースがありました。

 

ホラー系エリアが続くのではありますが、

やはり肝試しエリアが閉鎖されると

夏が終わる寂寥感を感じたものでした。

 

 

 

 

 

 

 

【追記】感染廃病院のキャンペーンでもらえたアイテム各種

 

2015年

 

2016年

 

2017年

 

(画像はスタッフブログの各該当ページにリンク)