T氏がピグ活動で
いちばん楽しいと感じていたのが、
自室の模様替えです。
ピグ上での用語では
「もようがえ」
自分の専用スペースである
チャットルームを
飾りたい、デコりたい、
というのは当然の欲求です。
初期設定の部屋はこんな感じ。
さすがに殺風景です。
これを、手間、ヒマ、カネを使えば・・・
・・・こんな拡大発展ができるわけです。
まぁ、チャットスペースって概念を
あっさり超越しているような気もしますがww
ビジネスとしては、
最低限の機能を提供しておいて、
あとはユーザーが自発的にコストを
かけてくれるわけですから、
いい商売・・・
ゴホン、失礼、
・・・ユーザーは欲求を満たし、
運営は収益を上げるわけですから、
いわばWin-Winです。
ピグにおける自分の部屋というのは、まず
もうひとりの自分の居場所です。
自分の居場所を心地よいものにしたいのは
当然です。
お気に入りのアイテムに囲まれたいですね。
また様々なイベントでゲットした
レアなアイテムを陳列したい。
戦利品を自慢したいのも当然の欲求です。
でも、T氏が感じていた
「楽しさ」は、
そんなレベルの話じゃない。
よく思っていたのですが、
ピグの「もようがえ」って、
男子にとっては、ジオラマ作り
女子にとっては、ドールハウス
に相当するのではないかと。
そんなピグの「楽しさ」のひとつの側面である
「もようがえ」
そのもようがえ機能で作り上げた
T氏のお部屋を
明日からのブログで随時ご紹介したいと
思っております。
どうぞよろしく。