土曜日は霧雨の中、朝マヅメに釣行。



前回のようにサゴシ狙いで、タックルは2本用意して。




薄暗い中、40gのジグをキャストするものの当たりが全くない。




表層、中層を中心に様々なアクションをつけなが巻いても、掛かるのはゴミと藻だけ。





明るくなって、30gのジグを巻いていると、





本日初の当たり!





フッキングして直ぐにジャンプ!





シーバスだ!





前回はタモ入れでもたつきバラしてしまったので、慌てずゆっくり慎重にネットイン!









60cmジャスト。




その後は全く当たり無く、納竿。




梅雨の時期は、雨より雨具で蒸れて下着まで濡れてしまう。不快だ。高価な雨具ならそうならないのか?




タックル1

ロッド:DAIWA ショアスパルタン コースタル 106MH

リール:SHIMANO TWINPOWER SW 4000XG

ライン:YGK G-soul SUPER JIGMAN X8 ♯1.5


タックル2

ロッド:APIA Foojin'R BEST BOWER 103MXL

リール:SHIMANO ツインパワーXD C3000HG

ライン: SHIMANO PITBULL8 #1.0