連休はあちこち渋滞で、駿河湾への出稽古も諦め、結局いつものF浦にIN。
そして暗い内はタチウオ、明るくなってきたら青物の二段構えで!
昨日からの荒れ模様が明け方になってもやや来たから風が強く、向い風の中いつものように飛距離が出ずちょっと苦戦。
そんな時まだ薄暗く時に当たり!
んーーー!跳ねた!
シーバス確定!
が、よく跳ねる。エラ洗い!
足元まで寄せるも、エラ洗いで痛恨のバラシ!
でも今日はいるな!
活性が高いと確信してキャストし、ガッツーン!
跳ねない。
タチウオ⁉︎
足元まで寄せるもバラシ!タチウオでした。
周りの人にも釣れ出し、
またまたガッツーーーん!
今度は慎重に巻き巻き。
タチウオでした。が、上げた後にテトラ内にポッチャーン!
んーー!この地合を逃したくない!
慎重に巻き巻きし、ガッツーん!
ようやく1本目!
直ぐにキャストしごそごそ⁉︎
生体反応有り!でも重い!
タチウオのスレ掛かり!
2本目GET!
その後は弱い当たりがあったもののフッキング出来ず、次なるターゲットにチェンジ!
いつもの定番、SAMURAI JIG 赤金 40g
自分より先端側の方が立て続けにイナダHIT!
次は俺の番か!ってキャストするも当たり1回フッキングせず、納竿!
結局、タチウオ2本のみ!
なんか悔しい釣果となりました。
今日は非常にバラシが多かった。
ジグに付いてるフックを確認するとかなり錆びが出ている。
たまにはフックの整備もやりますか!
フックのお手入れ。
フックの交換。
すごく大事だと思いました。