昨日も今日もとぉーっても寒いですね❗️
トイレが近くなっちゃいます。ハハッ
三寒四温って中国でも当てはまるのか…な…?
大学生活もはやっ2週間目に突入し、クラスのみんなと打ち解けてきたかなぁ~

未だに言葉は通じてなけど

そしてまだまだ先生の言ってる事がわかんなーい >_<
もしかしたらドンドン分からなくなってるかも、先生の英語での説明の比率が増してるような⁉️
聞き取れないので悲惨です

フォローしてもらえる日本人もいない
ヤバイ

でもぉー動物の本能って奴⁉️ なんとなくニュアンス的な雰囲気で授業こなしてます。
が❗️先生が大事なお知らせを言ってても分からないので、それだけが心配です

でもなんとかやってやるゾォ~(カラ元気♪)
さてさて昨日、大学のお友達とランチに行ってきました。
ずっと前から気になってた…万科美好广场にある
中華料理のお店『緑茶(green tea)』
茶っぱが料理に混ざった物が出て来るのか❓と浅はかなイメージだった私。
普通に中華料理でした。
3人で幾つかのお料理をシェアして食べました。
(春雨メインの肉とニラとキャベツ炒め)
チョッピリ辛めの甘い味付けで美味しかった。
ただ、春雨がガッツリくっつちゃってチョッピリ食べづらかったかな~
(牛肉と人参、ズッキーニみたいな瓜系の野菜の甘辛炒め。 こちらの辛さは中々でした)
まんまとネーミングに思いっきり誘われました。

(定番の海老の小籠包 安心安全の味)
何故か思いっきり偏って持って来ました。
決して何個か食べた後でございません… 

ちょいちょい出くわす中国あるあるです(笑)
何頼んでも普通に美味しく食べられそうなお店だったので、安パイのお店としてリスト追加決定。