社用車デリカに(自作)、
お手製の泥よけを制作しました。
本当ならちゃんとした製品でマッドガードが欲しかったけどいかんせん高い!3万円くらいします!なのでそこはもう自分で作るしか無いでしょ笑!と社長(笑)
まず、当店下にある島忠さんで材料となる“発砲ボード”を買って来ます。その買って来た発砲ボードを大胆にもハサミでジョキジョキカット!(本当はEVAシートが良いけど島忠に無かったので発砲ボードで妥協しました・・・)
型抜きは簡単!純正のフェンダーで型を取り
ハサミでカットして穴開けて・・・(笑)
続いてステンレスの薄いプレートを付けるのだが、ステンレスの薄いプレートが無い!ならばこれも有る物でどうにかしましょ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:厚手のステンレスシールを使用しまっす!(笑)味気ないのでレーザーマーキングで好きな文字をカキカキ刻印して何となく形になってきました!(笑)
早速前のタイヤに装着してみました(ノ´▽`)ノ
そしてリア側を釣るワイヤーには、たまたまお店にあった捨てるチョークケーブルのインナーワイヤーを代用して使う事に(笑)。
クランプは配線端子を使用(笑)まさしくエコです(笑)
ワイヤーは細い感じがするので今度作る事があったら次はブレーキケーブルぐらいにしよう(^^)
見た目はそれなりに良くなった。
激安イメージチェ~ンジ♫良く出来ました♫
ダメになったら~次はEVAシートで作ります(笑)
ちょっとだけ広めに作る方がインパクト有りです。
※今回、買えば3万円くらいするマッドガードを
お手製で実質2千円位で作れました~とさ(笑)
本物は高くて買えないな・・・っと言う方
ぜひお試しアレ(笑)(⌒¬⌒*)
================
【後日追記】
その後、2017年に社用車をデリカD5から→パジェロに買い替えた為、自作のマッドフラップ第二弾でそちらも制作しております。
制作方法は今回のデリカよりも
レベルアップして制作しております(笑)
その模様は下記よりご覧頂けます(^-^)/
================
テクニカルサービス