雪崩やスタック続出でどこもかしこも通行止めで仕方なく山を下る。
そしてまたスタック渋滞!雪が堅く、走行出来る車輪跡が1本で固まって道が出来上がってし
譲り合って進むが、雪がっ
助け~
4駆でも、うちも初めてスタックしました!!!
いやぁ~、積雪量(雪の高さ)が尋常じゃありませんでしたから!!
夕方、やっとこ萱沼さんと山本さんと落ち合う事が出来ました。
お腹空いたなぁ~・・・コンビニもご飯屋さんも物流が機
難民状態です。やっと見付けたカレー屋さんでお腹を満た
沢山身体を動かしたので、萱沼さんはカレー800gで充電します^^
今回こんなに無理くりにも結構した理由は、まずレンタカーも借りていた事、そして社長も萱沼さんもスノボの板やブーツ・ビンディングなど一式を新調していた為、行かずに諦めるなんて出来なかったのです。最後の最後まで、「ナイターどっかやってないかなぁ…」と探す萱沼さん。切ないが、高速も碓氷峠も完全通行止めで機能していないし、さらに日曜のナイター自体やっている所が無い!!という事でようやく諦めが付いた様です(笑;)
今回の旅は結局、記録的大雪の社会科見学と地域の皆様との交流で終わりました。高速が動いていない時は出掛けないようにします。。。下道があんなに酷いのは生まれて初めてで、有る意味良い経験になりました!長靴・スコップは必要だとつくづく感じました。。
また水曜(あさって)に雪の予報が出ています。。
積もらない事を祈るばかりです(T_T)
テクニカルサービス