今回は最近よく見かける”整備不良”のお話し。原付に多い ”故障” ステッカー・・・ 整備不良が判明した場合おまわりさんから「故障お墨付きシール」が貼られてしまう事が・・・
これを張られてしまうと切符を切られる他、バイク屋さんできちんと直しましたと言う証明をしなければいけません。整備命令・改善書にバイク屋さんの印を貰い、再度提出しなくてはいけません。めんどくさいし、切符切られるしで良い事はありませんね。(点数・反則金有り)
止められる前にしっかりと
最低限の修理・点検をお勧めします。
< 原付に多い整備不要箇所 > は下記の通りです。
Rタイヤ テールライトブレーキライト・ヘッドライト等の灯火類・
< オートバイ全般に多い整備不良箇所 >
メーターケーブル・ウインカー点滅不良など。
※ウインカーなどは道交法で回数も定められています。
60回以上120回以下、早くても遅くても駄目です。
切符貰う前に是非、点検・整備をしましょう!
テクニカルサービス
埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644
AM10:00~PM10:00
定休日無し