テクニカルサービスのブログ -3ページ目

溶接のご依頼もまずは御相談(無料)からお気軽にどうぞ

当店ではバイクに関わらず、様々な商品の溶接(加工・修復・制作)等の多くのご依頼を承っております。その中で群を抜いて多いのが、やはりサイドスタンドの〝長さ調節や補修″などの修復・カスタム等の加工ですね。(^^)


一言にサイドスタンドの加工と言ってもお客様のご依頼内容は様々です。そして、加工方法や品物の素材などによっても価格や納期は個々異なります。※国内外・車種問わず(明らかな違法改造車を除く)ご依頼を承ります。



【サイド/センタースタンドで多い溶接のご依頼内容】

①長さ変更

⚫︎短くする(主にローダウンした方に多い御依頼です)

⚫︎長くする(寝過ぎている車体を起こしたい方等に)
②足掛け部分の制作・位置変更・長さ変更等。

③折れた、割れたなどの補修&補強(溶接修理)
④フレーム部分からもげた等のフレーム補修。



など、様々なご依頼を頂きます。

長さの調節(変更)はお客様のご希望をお伺いの上、車体に掛かる重さやご利用方法等をお伺いの上BESTな長さに変更していきますので、ご希望はお気軽にお伝えくださいませ。尚、やり直しの効かない作業ですので必ず事前打ち合わせは必要となります。溶接担当が不在の場合も御座いますのでご予約の上ご来店頂けると助かります。ご協力の程よろしくお願いします✨


お困りの方、まずはお気軽に無料相談からどうぞ(^^)


==================


通常、溶接や金物加工のご依頼は
“基本お預かり”となります。(車両ごとor品物単体)
※工場の混み具合によっては車両のお預かりが困難な場合も御座いますので、予め溶接担当者にご相談の上ご来店頂く事をおすすめ致します。
 

 
 
【溶接は基本お預かり】
溶接や加工の際は、火花などが出る作業も多く、その為日中お客様の御来店のある期間帯は作業ができないので基本はお預かりとなります。
 
その他、日中は溶接の担当者がレッカーや外回りも担当している為お店から出てしまう時間帯も多いので日中に作業が出来ないという場合が多いのです。その場合は基本お預かりにて夜などに作業をさせて頂く事が多い為です。


 
 
【ご来店の際は事前にご連絡を】
ご相談等でお越し頂く場合は事前に『担当者の居る時間帯』をご確認の上御来店をお願い致します。事前にご予約を頂くと確実です。 
 
 
【お見積もりについて】
基本溶接・金属加工などの見積もり(作業可能かのご返答も)現物確認とさせて頂いております。お電話などで状態確認していない状態での見積もりはあくまでも“おおよそ(概算見積もり)”での回答となります。実際の工賃とは異なる場合も御座いますので予めご了承願います。
 
 御見積もり・ご相談は無料ですので、
どうぞお気軽に溶接担当までご相談下さいませ。

担当者が不在の場合は品物(車両or部品単体)でお預かりの上、診断・お見積もりの回答を後日担当者よりお伝えするという方法も対応が可能ですのでまずはお気軽にご相談下さい。

     

【過去のスタンド関係の作業例はこちらから↓】
スタンドに纏わる加工記事の総まとめ(リンク集)   



==================
 

オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
 
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643
 

営業時間 AM10:00~PM10:00迄
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/