高千穂天照鉄道 | all around meのブログ

all around meのブログ

ブログの説明を入力します。

久しぶりに友人達とのツーリング。
今回は高千穂天照鉄道に集合という事で、宮崎市から高千穂へ!
現地に近づくに連れ肌寒くなり、電熱着てるとはいえなめた格好で来たことに少し後悔。。。
寒さに耐えてgoogl先生の道案内をビーコムで聴いてたらアッと言う間に到とうちゃ~く。
{D6CC0711-9459-4414-817A-8D9D6DEBEE59}

バイク停める場所を確認してたら駅の職員さんがやって来て、『バイク跨らせて貰って良いですか?』と言われ、写真撮影されてました(;^_^A
{C9EA0064-81C4-47C7-948F-D53F589F59D6}

宮崎に住んでるのに初めて知ったけど、この鉄道は台風で路線が被害を受け、そのまま配線になったのを、観光客向けに『高千穂あまてらす鉄道』として復興したのだそうです。
↓ここに詳しい事が書いてありました。
http://torokko.jp

暫くしたら九州各県から仲間たちがやって来て
{B7D40BB3-6BA9-49A7-9D8E-C936229E1F86}

あまてらす鉄道の乗車券を購入
{3A288848-6B7B-43D6-B7FB-D73EFFA8C0FB}

2時間待ちして、オッさんプラス女子1名で乗車。
見知らぬ観光客のおばちゃま達を巻きこんで、テンションアゲアゲ!
{08B48A8A-98D1-43B4-A7BF-9E8A391AA508}

風が強くて寒いのに大はしゃぎ。
トンネルに入ったら、チープなイルミネーションにまたまたテンションアゲアゲ!
{BD687D09-ADE0-4791-BCE8-533D1C36F98C}

職員さんも盛り上げ!
{EFED02D1-EB05-4EAC-B2FF-154FDF4FC1C8}

↑シャボン玉銃?で、シャボン玉連射!

帰りに説明が有ったけど、この列車は軽トラックを改造した物で、僕らが座ってたのは、軽トラの荷台だって!
{A89F0580-650B-4115-AEFC-EB77BBE64A2C}

駅に着いたらみ皆が各々記念撮影。
{4154A130-0886-4909-A61B-4903574C17B1}

ひとしきり楽しんだ後は、高千穂峡に向かい、お約束のボート。
{745B517A-2178-44F2-887B-267E5E7FC4F7}

ここでも上がったテンションを継続して、大はしゃぎ!
途中、関西弁のおねいさんがボート漕いでて、コントロールできず滝の真下に突っ込んで濡れていたのを見てコレまた大笑いヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

ひとしきり楽しんで、記念撮影!
{747CA8F9-15A8-4383-BAF8-B6654BFBF82E}

来月のFTW showでの再会を約束して解散。

ホントこのメンバーで遊ぶと童心に戻れて楽しい。