5月はまだ1週間あると思ってた今日、あと2日しかないと気付いた時、ドン引きした。
自分に自分で。
笑えもしなかった。
やらなきゃいけない仕事、やれていない。
〆切がすぐそこに…
ま、無理やりにでも終わらせるんですけど。
4月も5月もバタバタで、あれもこれもやってたら、仕事が溜まってました。
そりゃそう。
授業参観に懇談会に、PTA、部活動保護者会…
部活の大会、練習試合、その為の送迎に観戦。
そして、先日は運動会。
野外活動、校外学習に…
あれ足りない、これ足らないで買い物したり、あのアプリをインストールして登録だの、ここから申し込みするだの、口座振替の登録しなきゃだの。
PTA会費の振り込みに、あのプリントに署名して判子押し。
もう、必死よね。
何一つ、もらすまい!と思ってやってたら、目の前に仕事の山が出来てました。
あー、しんど。
仕事も必死にタスク消化したいんだけど、思う様にはならない。
くそ旦那では、私は共働きの波に乗れない。
ヤバくても、チビちゃんのお迎えあるし。
ヤバくても、学校行事だから休む。
そして、色々と通院まで発生中。
そんな生活、今に始まった事じゃないけどさ。
何で年々しんどくなるんだろ。
体力なくなったせい?加齢のせい?
子ども達が寝静まる時間がもう22時とか。
そこから、洗い物して、テーブル片付けて、リビングも片付けて、洗濯物やって。
その後に仕事したいんだけど、お弁当作りあるなーって思うと、寝たいし。
寝落ちしても、洗い物はそのまま。テーブル、リビングは、散らかり放題。
洗濯物、そのまま。
娘ちゃんのワイシャツとジャージが困る。
洗って干さないと、ワイシャツ大変な事なるし、ジャージは替えがない。
半袖は上下2着ずつありますが、長袖は1着だけにしたので、そのせいですが…
いつ着るかも分からないから、サイズアウト勿体無いし、地味にジャージ高い…
ケチって1着にしたから、毎日洗濯しなきゃで。
分かってるけどさー。
何で私が1人でやんなきゃいけないんだろ…
身体は1つなのに。
いつ言っても、調整してくれない仕事をしてるくそ旦那。
そんな事ある?令和だよ?
急には無理って言うけど、前もって言っても、先だと読めないって…
は?じゃ、いつ言えばいいの?
1週間前に言っても、来週は無理って言うし。
何なの。
子どもの成長に合わせて、色々変化しなきゃいけないのに、何でいつも合わせるの私だけなの?
寝かし付け中に帰って来て、1人ご飯を食べて、お風呂入って、YouTube見て、ゲームして、キッチンもテーブルもリビングも見て見ぬふりして、くつろいで。
私が家事再開すると、寝室行って、またYouTube。
そのまま寝落ち…
ぶん殴りたいよね。
朝も誰よりも遅く起きて、身支度して出勤。
子ども達を見送る事もしない。
水筒準備もしてくれない。
お弁当日とかも関係ない。把握すらしてない。
ゴミ出しさえしない。
その日、子ども達が何するか、何かあったか、そんな事は気にもならないんだろうな。
私だって働いてる。
それ➕家事やってる。
子育てもしてきたし、今でもしてる。
何かあれば、過保護だの何だの言うけど、だって、代わりにやってくれないじゃん。
やらない、やれないんじゃなく、やりたくないんでしょ?
発狂しそうになる。
くそ旦那の顔見てると、腹たってしょうがない。
あいつに出来る事は何1つないんだと思う。
同じ様に社会人としての時間もあって、ママ友の世界もあって、そして子どもとの時間もあって…
正直、疲れるよね。
まだまだ頑張らなきゃいけないけど、家庭がストレスでしかない。