☆5月13日月曜日

✈️は13:35発なので午前中は観光できると早朝から作戦会議(全員5時起きです)

お部屋のベランダから お天気もってくれ〜

今回、食べることに💰を使ってなかったので🏨の朝食バイキングに行くことに

レストランからの眺め 桜島が目の前


開始の6時半に行ったのでゆっくり食事することができました

和食も洋食も美味しい

特に洋食は食材のいいものを使っていて

さすが老舗ホテルという感じ

パンの種類が豊富でソフト・ハード系両方あり

ジャムにコンフィチュールにはちみつと

今まで泊まったなかでも1.2を争うグレードの高さ(蜂の巣から自然に落とされたものもすくって頂くはちみつ🍯がめちゃ美味しい、写真なし)

今時2,000円でお釣りがくる料金では珍しい

(ライブキッチンはなかったけど)

前日も食べれば良かかったと後悔です😢


荷物🧳をまとめてチェックアウト

🚗で向かった先はこちら

開園時間に合わせて訪れたので空いていました 

☆仙 厳 園(せんがんえん)

薩摩藩の大名 島津公の磯屋敷(海辺の別邸)

お屋敷

内部 外から中が見える様にしてありました

お庭は桜島が奥に見え、菖蒲とつつじが咲いていて素敵でした

緑がきれい 石畳の橋や階段が残っています

その先にもお茶室や別棟がありその奥がフォトスポット(手前は線路、🚃来たら最高だったけど)

広い敷地にお庭や史跡が点在して歩きながら楽しめます

帰りは施設内にあるショップでお買い物とお茶🍵

薩摩キリコのお店 おしゃれインスタばえしそう

隣りのお茶🍵やさんのカフェ

こちらで食べ損なった白熊を頂く

(美味しかったけどフルーツが冷凍なのが😢)

☆ゆっくりし過ぎて時間がなくなり急いで高速に

この⛰️ 山の字に似てる?

こんな感じて鹿児島には不思議な風景がいっぱい

☆高速を降り🚗を返して空港へ

荷物🧳は✈️に預けて身軽になりみんなで足湯に

体が温まり足の疲れがとれました

(今回ハードスケジュールすぎて♨️入ってなかった)

☆足湯でたらお腹が空いてきた

空港内のレストランで黒豚とんかつにしました

有名なお店のらしく分厚くても柔らかく甘い

美味でたれは左からソース、ゆずみそ、九州醤油

🍋をかけてしょうゆで頂いたのが1番好みでした。あっさりしていていくらでも食べれます

とんかつは完食照れ

☆昼ごはん食べてでてきたらいい時間ですぐに保安検査に行き出発ロビーへ

予定通りの🛫でスムーズに名古屋へ

窓側席をとったけど雲が厚くてなにも見えず

セントレアに着いたら寒くてガーン

空港特急を降りるころには雨も上がっていて無事お家に帰って来れました

また行きたい 今度は東北というリクエストです♪