
今日は次男君と母子で参加の個別療育へ行きました![]()
いつもの場所に着くと、とても嬉しそうな次男君![]()
![]()
一年前は、
この療育センターには診察室もあるので、病院嫌いの息子には、なかなか受け入れが難しく、、
慣れるまで数回かかりました![]()
今日のOTでは、
○椅子に座って机の上で、先生と対面でおもちゃでやり取りをする
○大きなブロック積み木を高く積み上げて、掛け声で倒す
○ジャングルジムを自分のルーティーン以外の方面や、色々工夫して登る練習
など、
遊びの中で療育がありました![]()
なかなか家では実践できませんが、
参考になります![]()
息子くん、以外と椅子に座っての療育はなんとなくできます![]()
ジャングルジムのルーティーンの変更が苦戦して
た![]()
得意不得意ありますね
おもしろい![]()
クリスマスプレゼント、先生にも相談してみました![]()
![]()
↑指先を使ったり、押さえながら入れないといけないしくみが、食事のお皿をおさえる習慣にもつながったり、黒ひげが飛び出すしくみがわかりやすいのが良いらしい![]()
息子も好きそう![]()
![]()
理学療法士の先生オススメだし、第一候補になりそう![]()
![]()

![]()
子育てママにオススメ![]()
![]()
これ大っ好きすぎて4色持ってる![]()
洋梨体系さん、ダボダボすぎピタピタすぎ嫌いさん、ほんっとに試して欲しい![]()
まだ色買い足そうか悩んでる![]()
裏起毛タイプは欠品なのとサイズ感が違うので、冬はまた違うテーパードパンツを探さなきゃだ![]()
手が空くから子供も抱っこしやすいし、長さも調整できるから、身長も選びません![]()
私は黒で、ベージュを姑さんにプレゼントしました![]()
姑とイロチ![]()
グリーンほしいなぁ。。
むくみの気になるアラフォーの必須アイテム![]()
