雨時々くもりの中
北区&MAMACOフェスタ開催!
足元が悪い中、会場にお越しください
ありがとうございました。

どのブースにもすごく楽しめるもの
たくさんでした。
赤ちゃんの素敵なフォト撮影が❣ 私の娘たちが赤ちゃんだったら
MAMACOフェスタに参加してフォトを
やってもらいたかったなあ🤣
(当時は寝相アートとかそんな流行りも
まだまだ無かったです)
可愛いさたくさんに癒されました。
子育てフェスタを積極的に参加する
パパさんチラホラおり、子育てに
関するパパママの貴重な時間がとても
良い💕
占いを楽しむ夫婦もいたり、そこは
みんなで子育てだよ!という居場所に
なっています。
そして、何より目についたのは
認可外保育園に空きがあります!という
ブース。
https://mebukinomori-hoiku.jp/
なかなか保活しても見つけられない
復職が出来ず悩むママさんにとっては
嬉しい!
これで復職が見えた!!
または仕事できる!!
そんな神のある存在感で強かったです(^^)
素晴らしいMAMACOフェスタでした✨
T-rippleパフォーマンスは
4曲と親子で手で表現してみよう
レクチャーを贈りさせていただきました。
この日のカウントマンは母娘。 poo所属する手話パフォーマンスグループSignのメンバーでもある小枝ちゃんと姫ちゃん🌟
二人とも初めてのカウント挑戦です。
それぞれ2曲ずつ担当になって
くれて、先日の初のリハーサルに
ミスがなく完璧でした。
きっと母娘二人で自宅などで練習
合わせしたんだろうなあ。
タイミング合わせによる出だし確認を
母娘同士でチェックにしたに違い
ないんだろうと思うけど、何よりも
母娘の貴重なコミニュケーション
時間になっただろうです(^^)
リハーサル時、 Ricchiと初めましての対面で、姫ちゃんはとても
人見知りで、母娘にとっては聴こえない人との交流をした経験がなく、 Ricchiが初めてだったそう。
休憩に入るとpooがお手洗いへ
行ってる間にぎこちない空気感を
しっかりこっちまで伝わり(笑)、
そこでクイズで手話を出してみたりで
緊張感はほぐれ、最後までカウントを
しっかり進んでくれました。
当日パフォーマンスが終わると 姫ちゃんから嬉しいサプライズ
プレゼントが!!
なんとデジタルアートを作ってくれた
のです✨
この絵にした意味を解釈まで説明を
くれて、あまりにも感動してしまい、
その解釈を送ってほしいですと
お願いして送ってくれました。
「Ricchiさんは、太陽で笑顔がとても
素敵なので笑顔輝く黄色を主に
使って、その中に優しさのピンクや
愛と情熱の赤を入れて描いてみました
pooさんは、向日葵で柔らかい雰囲気の
中に情熱がある感じなのでオレンジ
葉っぱの部分は愛してるぜの手話を
描いてみました
太陽と向日葵の顔はブログに載ってた
2人の顔を見て描いてみました
全体的に優しくほわほわしてる感じで
描いてみました」
姫ちゃんの制作したデジタルアートは
これからの活動のために刺激を
もらえる一つの宝になりました🌟