4/14(日)は西東京市平和宣言のイベントに
しゅわクラブりるふぃんbyしゅわにゃんにお誘いいただき、コラボ出演させていただきましたー❣
子どもたちが作ってくれた紹介ボード✨✨
めちゃくちゃ可愛すぎる♥


子どもたちの手話による平和宣言もしっかり発表してました✨


T-rippleもミニMCを



Deafのコミュニケーション方法は「手話」だけではなく色々ある事。
その中の1つ「指文字」をピックアップして簡単にお伝え✨
また「手話表現」も子供たちの描いたイラストを使いながら、挨拶や感情などの表現をお伝えしましたー。

お客様も一生懸命真似してくださって
°.*(,,>ω<,,)/*.°ウレシイ
笑いも交えながら楽しくレクチャーさせていただきました。
お客様の中には盲ろうの方もいらしてくれました。
「触手話」といって相手の手を直接とって手話で通訳。
通訳している方はDeafです。

【コラボ2】この日に合わせてT-rippleで作成しました。
中島美嘉さんの「桜色咲く頃」をお届け。
この曲をシンガーソングライターの佐野仁美さんによるカヴァーで使わせていただきました。
※ご使用の許可いただいてます
彼女の歌声はとても落ち着いていて、Ricchiも聞き取りやすいそうです


今回はT-rippleとしては初のチャレンジ
人間以外のものを表現する✨
この曲は「桜の木」がキーポイントになります。
それをどう表現したらよいか?どうしたら見てくださる方に伝わるか?手話+表情のブラッシュアップしていきました。
子供たちとの練習はわずか二回。Ricchi、pooそれぞれ一回ずつしかありませんでした。
なのでレッスンの様子を動画で送っていただき、確認&アドバイス、修正していきました。
そして当日。
みんな素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました!
じつは控え室でリハーサルしていたのですが、同室の方々(手話は分からない)が見てくださったのですが、涙流されていたと。
手話自体わからなくてもきちんと伝わるんだなぁと改めて思いました。
T-rippleとしては絢香の「みんな空の下」をパフォーマンスさせていただきました。
ステージのヨコで子供たちが一緒に真似してくれていてすっごく嬉しかったです



