やはり、8月ということで多くの方がご参加です。
男性が多いですね。
今回はセブ島でガイドされていた方も「しゃっこい(北海道の方言:冷たい)海」を楽しんでくださいました。
水温が上がってきたせいか、「くらげ」がやたらに多いですね。
被写体としては綺麗な感じです。
透明度も少しづつ上がってきました。
「青の洞窟」近くに居る「鯵の群れ」です。
多い時は数百匹が群れています。
「ミミイカ」も2cmくらいまで大きくなってきました。
近寄ってもあまり逃げなくなってきました。
一時は数が多かった「アユカワウミコチョウ」ですが、月末の海では、発見ができませんでしたね。
すごく小さいので、撮影が難しいです。
「クロシタナシウミウシ」です。
こちらも、ウミウシに詳しい方が発見してくれました。
夏の「ヒラメ」。
おいしそうですが、潜水して捕ってはいけませんよ。
こちらも珍しい「ニホンスナモグリ」というエビ・カニの仲間だそうです。
釣り餌として重宝されているそうで「ぼけ」と呼ばれているそう。
小さな個体は見ることがあるのですが、これは4~5cmと大きめなものでした。
鯵の群れの動画です。
9月のブログも頑張ろう!
男性が多いですね。
今回はセブ島でガイドされていた方も「しゃっこい(北海道の方言:冷たい)海」を楽しんでくださいました。
水温が上がってきたせいか、「くらげ」がやたらに多いですね。
被写体としては綺麗な感じです。
透明度も少しづつ上がってきました。
「青の洞窟」近くに居る「鯵の群れ」です。
多い時は数百匹が群れています。
「ミミイカ」も2cmくらいまで大きくなってきました。
近寄ってもあまり逃げなくなってきました。
一時は数が多かった「アユカワウミコチョウ」ですが、月末の海では、発見ができませんでしたね。
すごく小さいので、撮影が難しいです。
「クロシタナシウミウシ」です。
こちらも、ウミウシに詳しい方が発見してくれました。
夏の「ヒラメ」。
おいしそうですが、潜水して捕ってはいけませんよ。
こちらも珍しい「ニホンスナモグリ」というエビ・カニの仲間だそうです。
釣り餌として重宝されているそうで「ぼけ」と呼ばれているそう。
小さな個体は見ることがあるのですが、これは4~5cmと大きめなものでした。
鯵の群れの動画です。
9月のブログも頑張ろう!