8月14日お盆だというのに行ってきましたダイビング。
前日の土曜日は「茶津のテトラにぶつかる波の音がすごかった」というような大荒れの海況。
天気が良かっただけに、残念!。
日曜日は薄曇りの天気でしたが、波もおさまりダイビングにはもってこいの海況となりました。

2011081401
前日が波高だったということでしたが、思った以上に透明度は悪くありませんでしたね。
水平方向の透明度は約8m
水温は~3m約23度、4m~8m約22度、8m~14m約21度とウエットスーツでも十分快適でした。

今日のお目当ては「タツノオトシゴ(サンゴタツ)の「タッチャン」です。
なお、勝手に名前をつけたのは、今回のガイド役「ユッキーさん」です。
まだ居てくれると良いな~。。。。。
2011081402

名ガイド「ユッキーさん」が発見!
前回居た場所とは少し違うところに居ました。
前日の波で岸寄りに流されたか?

2011081403
皆さんベッタリとくっついて撮影会です。
今回は残念ながら1匹だけでした。

2011081404
おなかの大きいほうが居ました。
お父さんがんばってるね~。

動画でもどうぞ。


皆さん、十分写真が撮れましたか?

本日の1本目は、茶津ポイント「北西の砂地」~「隠れ岩」~「西の壁」方面を回って帰ります。
2本目は、北東のゴメ岩手前の落ち込みから「アナパラ」~「砂地」~「メガネ岩」~「ショートカット」でした。

2011081405
こんな色の固体が増えてきました。

2011081406


2011081407


2011081408
コモンウミウシさんです。

2011081409
INON クローズアップレンズ UCL-165AD」1枚に手製のクローズアップレンズを重ねて撮ってみました。
被写界深度が浅いので、フォーカスがなかなか来ません。

2011081411
「アユカワウミコチョウ」 まだまだ小さい固体です。大きさは約5mmです。
来週あたりは少し大きくなっているかな?

こちらも同じレンズ構成で撮影してみました。
手製のレンズは収差とフレアーが大きいですね。
当たり前ですが、やっぱメーカー製にはかなわないわ。

2011081410
「アナジャコパラダイス」にいた「アナジャコ」さんはとってもシャイです。
出たり入ったりと動きが早すぎで「ボケボケ」写真にしかなりませんでした。

2011081412
「メガネ岩」ポイントにいる「コブダイ」の幼魚です。
この固体も長い間このポイントに居付いてますね。

2011081413
水温が上がってきてくらげも多くなってきました。
ワイド写真の練習にはぴったりの被写体です。

INON ワイドコンバージョンレンズ UWL-105AD」1枚使用。

2011081414
ほとんど波が無い水面を見上げると気持ちが癒されます。

こんな海を大事にしたいですね。

今度の週末はいつものホームグラウンド「茶津」から離れ、違うポイントに行く予定ですが海況によってはホームでのダイビングになるかもしれません。

動画は、「サンヨーデジタルムービーカメラXacti DMX-CG100」を、「エポックワールド」のハウジング「EHS-1400」に入れたもので撮影しました。

「INONレンズ」については「INON」のホームページ
 http://www.inon.co.jp/INON_TOP.shtml を

ビデオカメラとハウジング「EHS-1400」については「エポックワールド」のホームページ
 http://www.epoque-japan.com/digitalhousing-ehs1400.htm を

ご参考に。