みなさん、こんにちは。


今回は
ボディメイクに励んでいる人を困らせる互いに矛盾した理論について
書いていきます。





① 筋トレ編
筋肉をつけるにはやっぱり高重量
vs
重いものは必要ない!じっくり効かせるのが大事


どちらの意見も無限回聞いたことがあります。
その度に
「やっぱ重いものを持たないと身体って変わんねぇ!!」とか
「重さよりもつらさを重視した方がいいよなぁ」
なんて思ったりしてます。


個人的には時期によってブームが変わります。笑
1年ほど前は
軽い重さで高回数&動作中に負荷を抜かない
を意識していましたが
こないだはとにかく重さを求めてました。
そして今はジムに行けてないので
また「効かせるトレーニング」を
頑張ってます😆



② 食事編
糖質で太る
vs
脂質で太る


芸人の春日はテレビで
「糖質で太るんです。油では太らないので
私はサラダにはマヨネーズかけてます」
とか言ってましたが
ボディビル業界では
減量中には油を抑えるダイエットが
主流な印象があります。

この矛盾については
前にまとめた
を読むと理解が深まるかもしれないです。

*両方摂ったらやっぱり太ります。



まとめると、、

メディアが作った
キャッチーなフレーズに踊らされて、
何を信じれば良いか
分からなくなっている私たち。


信じられるのはそう…自分だけです…
自分のやり方を信じて突き進むしかないんや…

経験的には極端な考えに正解はないと思っています。柔軟な考えとトライ&エラーでやっていくのが吉かと。