*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを -7ページ目

*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

ナチュラルなインテリアが大好きで、DIY、日々の生活の事を
少しづつ紹介していけたらと思います。

こんばんは~♪


久しぶりに夜更かししてブログ更新してます。


と言うのは・・・昼間に一度ブログ記事を書いたんですが、なぜか消えちゃって~(:_;)



たま~にありますよね、こういう事・・・。


毎度の事ながら、なんとも言えない虚しい気分になりました^^;



では、気を取り直して本題に!


参加させて頂いているグルッぽでも、同じ質問をさせて頂きましたが。。


皆さんは、ゲーム機の収納ってどうしてますか?



色々と検索して調べたんですが、出てくるのは市販の収納家具ばかりで・・・


こんな工夫をしていますよ!みたいな収納アイディアは見つけれませんでした(>_<)


ゲーム機って、インテリアでも悩みのタネだと思うのですが・・・。



もし何か良いアイディアがあれば、教えて頂きたいです(^^)



ちなみに・・・今の我が家の現状はこんな感じ↓↓



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



テレビ台下の一角に棚板を付けて収納しています。


ソフト類やコントローラーなどは、キャスター付きのワイン箱へ。



普段は、突っ張り棒にカーテンで目隠ししてますが


それでもホコリは被るし、何より見た目も中途半端です。



その前は、ゲーム収納棚なるものをDIYしたんですが


それも子供達に不評で撤去してしまいました。


         その時の記事はコチラ→ 




前記事でもお話ししたように、様々な種類の収納棚が販売しているのですが


どれも私が望むような物では無かったので、改めて作り直そうかと・・・


以前の失敗を生かして、次こそは!   リベンジです(*^^)v



ゲーム棚に収納したい物はコチラ↓


☆Wii本体・ソフト十数本・リモコン2P(ヌンチャク2P)・専用充電器

☆プレステ2本体・ソフト十数本・コントローラー2P

☆太鼓の達人の太鼓とバチ

☆その他のゲーム機器関連品

                    以上です。。


一応、昼間に設計図を書いてみたので 

         (見せれる代物では無いですが・・^^;)

明日には木を切って、出来れば色塗りまでしたいな~と。


さぁ、宣言したので頑張りますね!





ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると励みになります。


こちらもclickお願いします。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ



こんにちは~♪


お盆休みも終わり、いつもの日々に戻った我が家。。


始まった時は、長~い!と感じた夏休みも残りわずかですね。



今日もまたまたクローゼットのお話し~


これで最後になるので、お付き合い下さいね(^^)



コチラ↓、何度も収納の見直しをしている息子部屋のクローゼット。


まずはBefoer画像から↓↓



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


昨年の画像になりますが・・・


この時は、すのこ棚をDIYして収納の改善を図ったんです。


しかし・・・この積み重ね収納、息子には適していなかったみたいで^^;


下の服を取ると上に乗ってる服はグチャグチャ~。


なんとなく予想はしていたけど、案の定失敗に終わったという訳で・・・。。


やっぱり専用の収納ケースを買うことにしました。



寝室のクローゼットで使用してるのと同じ、引き出し6杯の収納ケースを購入して


カラボも撤去・・・(カラボは現在、娘のクローゼットで使用しています。)



で、今の所落ち着いたのがこのかたち↓↓


*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


息子部屋のクローゼットですが、ここには旦那の服も収納してます。


番号順に収納している物を説明していきますね~。



①のカゴ・・・

②のカゴ・・・一度着たけど洗濯はしない服。(ジーパンなど・・・)

③のカゴ・・・仕事用の靴下


☆黄色い引き出し

  ④・・・遊ばなくなったオモチャ(でも大事なようで捨てれないんです^^;)

  ⑤・・・ポケモンの指人形(これも遊ばないのに捨てれないもの・・・)

  ⑥・・・カードゲーム


☆息子用の収納ケース

  ⑦・・・サッカーのユニフォームや練習着

  ⑧・・・ズボン類

  ⑨・・・学校用品(制服・体操服・エプロンなど)

  ⑩・・・下着・靴下・パジャマ

  ⑪・・・Tシャツ・ポロシャツなど

  ⑫・・・バッグ・手袋・マフラーなどの小物


⑬の箱・・・パズル(こちらは見直しを検討中。)


☆旦那用の収納ケース

  ⑭・・・作業着

  ⑮・・・下着・仕事用のタオル

  ⑯・・・Tシャツ・シャツ・靴下 

  ⑰・・・パジャマ・ジャージなど

  ⑱・・・長袖シャツ・トレーナー・ジーパンなど

  

⑲・・・息子の学用品(ピアニカ・絵具・習字道具など)


続いて・・・クローゼットの上部、押し入れでいうと天袋にあたる場所かな。



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


①の紙袋・・・子供達の作品

②の紙袋・・・ボードゲーム類(ドンジャラ・人生ゲーム) 

③・・・衣替え用の服・息子用

④・・・衣替え用の服・娘用

   (サイズアウトの服はお下がりに回すので、置いてる分は少ないです。)

⑤・・・祭り用品・水着など

⑥・・・クリスマスツリーの箱



こんな感じで収納しています。


引き出しが多いので、説明が長くなってしまいましたが・・・

最後まで読んで頂いてありがとうございました(^^)



盆休み中HCへ木材の調達に行ってきたので、そろそろDIYも始めたい!


んだけど・・・この暑さに気持ちが萎える~(>_<)


とりあえず作りたいのがゲーム機収納の棚。


ネットでも色々と調べて、こんな良いのがあったんだけど↓↓





我が家のゲーム機やソフトを全部収納するには、サイズ的に小さすぎる~!


やっぱ作るしか無いかなぁ・・・。。



皆さんはゲーム機の収納どうしてるのかな??


グルッぽで質問してみるので、良い案があれば教えて下さいね☆彡




ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると励みになります。


こちらもclickお願いします。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ



こんばんは♪


今日も、前記事に引き続きクローゼットのお話しです。



早速画像から↓↓



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



以前は娘部屋のクローゼットに収納していた布団を


コチラ↑に収納する事にしたので、少し整理しました。



①の衣類ケース・・・マタニティ用品(もう必要ないと思いますが・・・^^;)


②の衣類ケース・・・バッグ類


③のボックス・・・布団圧縮袋&専用ノズル


④・・・圧縮した布団(コチラは使用頻度が少ないので処分を検討中です。)


⑤・・・礼服・スーツ・コート等


⑥・・・私の普段着


⑦・・・圧縮した布団(今の季節は毛布や掛布団を収納してます。) 

             ホコリ除けと目隠しに布で覆ってます。


⑧・・・私の普段着



このクローゼット、階段の上部にある為に形がいびつ。。


収納量も少ないので、私専用のクローゼットとなっています。



私の服はこれで全て。。


女性にしては服の量は少ない方だと思います^^;


でも、衣替えの手間がないのでラクですよ~。



ついでになりますが、掲示板に【自分なりの捨てる基準ってある?】


と質問があったので、私の捨てる基準を・・・


普段着に関しては、一年通して着る事が無かったら処分します。


1シーズン一度も着なかったものは、来シーズンも着ないと思うので・・・^^;


礼服やスーツなどは、新調したら古いのを処分します。



処分法は、主に地域の古紙回収に持って行きます。


うちの地域では、月に一度回収日が定められていて


そこで得た利益は、子供会の運用資金に充てられます。


私も役員になって初めて知ったのですが、子供会にとってそれは大きな財源です。


処分する事に変わりはありませんが、ただゴミとして出すよりは良いかなと・・・。




最近は収納について考え出すと、アレもコレも見直したい場所が出てきました。


宣言するとヤル気も出るので、メモ代わりに書いてみたいと思います(^^)



☆リビング・・・ゲーム機器を収納する棚を作る

         TV台の中を整理

         薬箱の中を整理


☆ダイニング側・・・キャビネットの整理

            カウンター上の細々した物を片付ける

            小窓のカーテンを作る


☆キッチン・・・オーブン横のスペースを活用する

         冷蔵庫の中を使いやすく

         使わない食器は処分する

         袋を収納した箱を作り替える

         ストック品の整理&一カ所にまとめる


☆玄関・・・靴箱の整理

       物置きの整理

       不用品の処分


☆子供部屋・・・ままごとキッチンの作り替え

          オモチャの整理&処分 


☆寝室・・・不要な布団の処分

       衣類ケースの目隠し(↑の⑧、引き出し内部が見えてるので^^;)



その他にも色々とする事はありそうですが・・・


とりあえず思い付いただけでも、こんなにたくさんの事が~(>_<)


すぐには出来ませんが、少しづつ改善していきたいと思います!



その都度忘れないよう・・・UPしていきますね(^^)




今日から、ウチの旦那もお盆休みです♪


初日は、お友達親子と映画に行って来ま~す!


残念ながら・・・旦那はお留守番。。


でもでも、イジワルじゃないよぉ~!


仕事が忙しくて、ちょっとお疲れ気味の旦那さん。


たまには一人で、のんびり・・・ゆっくりして欲しかったのです(^^)


その後も、予定はギッシリ詰まってるのでね^^;





ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると励みになります。


こちらもclickお願いします。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ