大掃除5*収納の見直し* | *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

ナチュラルなインテリアが大好きで、DIY、日々の生活の事を
少しづつ紹介していけたらと思います。

昨日とはうってかわって、今日はすごく気持ち良く目覚めました♪

お見舞いのコメントも頂いてありがとうございました(*^o^*)


今日は、私の気持ちを表すかのようにお天気も快晴!


祝日なので、お出かけしている方も多いでしょうね。


私はと言うと、まだ体調が万全ではないのと


あいにく旦那も仕事なので、おウチでのんびりと過ごしてます(^^)


しかし、あまりにもヒマなので掃除を始めてしまいました。



掃除のついでに、以前から気になっていた箇所の


収納をかえてみました↓↓↓


CIMG2269.JPG


このつり戸棚の右側は、ダウンウォールになっています。



こんな感じで・・・↓↓↓


CIMG2273.JPG


中には普段よく使う調味料などが入っているのですが


実はこのダウンウォールが、意外と使いにくいんです^^;



背が低い私には、便利だと思い付けたものの


料理中の汚れた手で、扉を開けてダウンウォールを下ろしてって


作業がずっと嫌だなぁって思ってたんです。



そこで場所移動する事に・・・。


CIMG2268.JPG


シンクの一番下の引き出しに・・・移動。


CIMG2278.JPG


ここにはお米しか入ってなかったので・・・。



とりあえずダウンウォールから全部を取り出して


いらない物の処分と拭き掃除をして・・・。


CIMG2284.JPG



これらの物を、こないだ100均で買ってきた入れ物を使って収納してみました♪



CIMG2283.JPG


パン粉・スープの素・味付のり・小袋の調味料です。


CIMG2286.JPG


から揚げ粉・ふりかけなどの、パッケージがハデなものを隠してみました。



CIMG2285.JPG


それらを収納してみるとこんな感じに・・・。



CIMG2294.JPG


使い勝手も良く、スッキリです!



それに、ここだと足で開けれるんです。


まぁ、そんなお行儀の悪いことたまにしかしませんが・・・(^▽^;)


普段使わない物や、ストックなどはダウンウォールに


収納する事にしました。


ランキングに参加しています! 1日1クリックお願いします!!
Click!!
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
こちらもお願いします。
banner2.gif