久しぶりに、収納のお話。
我が家の洗面所は、一般的な広さで設備も普通です。
以前は、バスタオル等の収納に市販の洗濯機ラックを使用してました。
でも、ラックを置くと窓が隠れてしまうのでラックを撤去して、
今は4段のカラーボックスを1つ置いています↓
![]() |
![]() |
1番下の箱の中には、重さのある洗剤のストックを収納
普段使う洗剤は、蓋付きのビンに移し替えています。
![]() |
![]() |
2段目には、洗濯ネットとゴミ箱を置いています。
上2段の箱には、バスタオルを収納。
こんな感じになっています。
少し前にもお話しましたが、この洗面所・・・・・
どうにかしたいんですよ(^_^;)
洗面台の下もスゴイ事になってるし・・・→こちら
カラーボックスに収納ってのも、水周りだけに湿気が気になるし
濡れた手でバスタオルが入ってる箱を触るのも嫌だし(><;)
なんだかなぁ・・・って感じなんです。
この洗面所を快適にする事が、今後の課題です。
ランキングに参加しています! 1日1クリックお願いします!!
Click!!