
以前にもお話した事があると思いますが、娘のヘアゴム等が入ってます。
最近どんどん増えてきて、フタも微妙に閉まらない状態に(^_^;)

中もゴチャゴチャで、スゴイ事になってました(><;)
とりあえず、中の物を全部出してみました。

うわぁ~、かなりの数ですね(ノ゚ο゚)ノ
娘が使わなくなったのや、小さい子用のゴム等は
お下がりにまわそうと思います。
えっ、こんなものまでお下がりに令と、思われそうですが
ウチにあるものほとんどが、友達の娘ちゃんからのお下がりですから。
それに、最近は貰い物のシュシュばかりを使っているので
他のヘアゴムは出番無しって感じです。
飾りの付いたゴム等は、1つずつ小さな袋に収納してますが
シュシュを袋に入れる訳にもいかず・・・。
だって、クシャクシャになりそうでしょ。
考えた結果、仕切りを付ける事にしました。

この仕切り板は100均の商品です。
以前に使ったのが余ってたので・・・
そこに、種類別に収納してみます。

左上;飾り付きのヘアゴム 右上;シュシュ
左下;飾りなしのヘアゴム 右下;ピン類
後は、水の入ったスプレーとクシを入れてOK
前よりも随分と使い易く、見た目も良くなりました(^_^)v
と、こんな事を娘が幼稚園に行っている間にしてます。
明日からはお弁当も始まるので、一人の時間も長くなりそう

そろそろ本格的にDIY始動です

あっ、その前にG・Wが始まっちゃいますね

ランキングに参加しています! 1日1クリックお願いします!!
Click!!