大掃除2 *キッチン収納* | *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

ナチュラルなインテリアが大好きで、DIY、日々の生活の事を
少しづつ紹介していけたらと思います。

昨日から始めた大掃除、今日はキッチンのこちら側の掃除殮


CIMG2066.JPG


まずは、中の物を全部出してセスキで拭き掃除烈

いらない物や賞味期限切れの物は処分して
また元に戻していきました獵

でも掃除好きな私は、三か月に一度はこういう風に掃除しているので
あまり汚れてなかったです

ついでに扉の中の写真を撮ってみました

こんな感じで収納してます劣


カップボードの上殮
CIMG2043.JPG

下のプラかごには、キッチンペーパーとラップのストック・子供用の
プラ食器・紙コップや紙皿などが入ってます。

上の布箱は、実は3つとも空っぽなんです嶺
今は、こないだ買った鏡餅が入ってるだけ・・・秊
背が低い私には、使いにくい場所なので何も入れてないんです蓮



カップボードの下殮
CIMG2144.JPG

上のプラかごには、お茶やコーヒーのストック・サプリメント・あまり使わないレードル類が入ってます。
1つだけ色が違うのは、同じのが売ってなかっただけです輦

下の箱は、お菓子・カップ麺・調味料のストックです鍊



レンジボードの上殮
CIMG2140.JPG

ここも見事に空っぽです嶺

届かないから…が一番の理由ですが、収納する場所が多いわりに
物が少ないので、入れる物がないんです秊

ファイルケースも二つに料理本が入っているだけ・・・。
あとは、空っぽです怜



レンジボードの下殮
CIMG2146.JPG


ここは、一番使う場所かも令

ごみ袋・新聞紙・ナマモノ用の牛乳パックのまないた・鍋敷き・灰皿
生協のカタログ・紙袋など・・・。


こんな感じで、なんでもかんでも箱に隠して収納してしまうので
家族に「どこに何があるのか分からない獵」って
よく言われてしまいます玲

なので最近は、中身が分かるようにシールを貼ったり
タグを付けたり・・・工夫はしてるんですけどね嶺

大掃除、次は何処をしようかな鍊


ランキングに参加しています獵
1日1クリックお願いします囹

殮殮Click!!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ