あきらめ | T-portの時々日記

T-portの時々日記

広島県福山市 ステッカー ウェアプリント 刺繍 ジッポ ZIPPO マーキング 打刻 キーホルダー ウェルカムボード スマホケース オリジナルグッズ

こんにちは~!T--portの上空は~雲で覆われています。(雲海だな!)うふふ。

 

ステッカー屋の一日

T--portの時々日記ポチッと訪問ありがとうございます。ペコ↴

 

今日は何時もポジティブな私が少し凹んだ笑い泣き

天国の後の。。。お話です。

 

 

 

 

 

一昨日、天国のしたみの後、私の好きな夕陽が見える神社があると。照れ照れ照れ

そこに向かいました。

 

「着いたよ」

 

キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

何かおかしいキョロキョロキョロキョロ

 

「ここからは歩いてあがって下さい」と?

 

「は~い」パー

 

何だか一向に神社らしき物が無い笑い泣き笑い泣き笑い泣き

段々道が険しくなる笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

はてなマークはてなマークはてなマークつ、「杖」が要るびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

その辺の折れた枝を探す笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

しばらくすると、「六丁」と書いてある石の看板。

 

クラ~~ガーン  あっ、後4丁はてなマークはてなマークはてなマーク
お父ちゃん「いや、今半分」

 

 

 

はてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク

 

登っていくと、降りてこられる少し年配の方とすれ違う。

 

 

 

 

大概、こんな時は

 

「頑張って下さい」

「お気を付けて」

「あがったら景色が良いですょ」

「こんにちは~!」

 

と、気持ち良く挨拶をするのが、多いのです。

 

 

が、

 

 

この方、なんと、

 

「引き帰した方が良いですよ。頂上まで後40分はかかります」

「日の入りを調べて差し上げます」

「途中で日が暮れます」

「真っ暗になり危険です」

 

なんてこった。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

しかし、ここで諦めない。ここで降りるのは少し違う真顔
そんな気がして、

 

意地もあり、

 

「ご親切にありがとうございます。
しかし、もう少し頑張ってみます」

 

山登り、神社参り、する人。基本優しい人が多い。そんな気がします。

 

 

 

途中夕陽がチラチラ。

まだ大丈夫。まだ行けるびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

もう、気力しか無い。剣山の後で。

なんだか、ふらふらしてきた。

 

八丁の石看板。。。。?
 

あとどの位はてなマークはてなマークはてなマーク

見上げると階段が見えた。

 

そうだ、すれ違う方が言ってたよ。

 

爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑「最後の階段がエグイ」爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

ガーンガーンガーンガーンこれか・・・ガーンガーンガーンガーン

 

大分あがった所に大きな石が置いてある。

ちょっと休憩。

 

これから先は階段の石が崩れやすいので気を付けて下さいと。

まだ100段はありそうです。

 

お父ちゃんの声

 

 

 

 

 

 

 

もう、沈んでしまった・・・夕陽・・・

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん

 

 

 

あと、100段の階段をもう一度見上げる。

 

 

泰子姉ちゃんの言葉

「諦めも悟りの一つ」が頭をよぎる・・・

 

お父ちゃんが言う「諦めよう」

お父ちゃん行って来!私ここで、待ってる真顔

 

 

いや、諦めよう。。。

 

 

今こうして写真見るとあがれそうに見えるのだけど。

 

「モームリ」(^^)  だったの。

 

力尽きて、降りるのも大変。無口で滑り落ちないよう踏ん張って。

おむすびころりんにならないようショボーンショボーンショボーン

 

転がるよう降りていくのでありました。

 

登りは足下ばかり見てましたが、

景色良かったのね。。。

 

 

と思いながら見てもテンション上がらないままショボーンショボーンショボーンショボーンでございました。

 

それでもですよびっくりびっくり上に上がっていく青年とすれ違うびっくりびっくりびっくり

真っ暗になりますよ笑い泣き笑い泣き笑い泣きと言いますと。

 

大丈夫です。携帯があります   と。。。。

 

あの方、上に住まいでもあるのかしら???と お父ちゃんに聞きますと

オキツネさんだったりして爆  笑爆  笑爆  笑

 

これから先も難所が多くお父ちゃんが携帯で足下照らしてくれる。

 

 

降りても放心状態でありました。

無傷で無事降りて参りました。

 

前回は滑って捻挫しましたからね笑い泣き笑い泣き

 

無事カエルが何よりでした。

 

 

当分放心状態は続きました。。。

 

 

今日も最後までお付き合いありがとうございました。
ニコニコ元気にお仕事しておりますニコニコ

 

それでは又ご訪問下さいネ

 

 

 

 

 

 

無事カエル。

 

 

あっ、神社の名前は

高屋神社。リベンジ決定ですグラサン